SHURE BETA57A / SENNHEISER e602 | Type-B 「二太郎、末っ子、早生まれ」

Type-B 「二太郎、末っ子、早生まれ」

自己中フラグ4冠ドラマー。そしてインドア、もやし、オタク、ギャル男3歩手前。

ドラム、自作エフェクター、音楽活動などなど扱って徒然。

全国んー千万人の機材フェチのみなさーん、こーんちゃーっす(n‘∀‘)η!!


機材のお時間ですφ(・ω・`*)



どーん(・∀・)!!



Type-B 「二太郎、末っ子、早生まれ」

左 SHURE BETA57A
右 SENNHEISER E602

です!



Type-B 「二太郎、末っ子、早生まれ」

BETA57・・・
ドラムを録る時、まず最初に名前の挙がるマイク「SM57」の上位機種ってことになるのでしょうか。
SM57より高域がスムーズに録れる気がします。

SM57で録ったスネアの音が「パン」「コン」だとすると、BETA57は「スパン」「スコン」って感じ・・・?
このスがスゴク大切!!

これは前回の個人動画、爆乳音頭を録った時にスタジオでレンタルがあったので使ってみたのですが、録れ音から音の加工のしやすさまで見事に自分好みで、やっといい感じの中古を見つけて手に入れることが出来ました(*'ω`*)


そしてそして

Type-B 「二太郎、末っ子、早生まれ」

e602・・・
SENNHEISERの低音用マイク。これのおかげでSENNHEISERの綴りを覚えました。


SENNHEISER

SENNHEISER



恐らく最も一般的な使い方はキック用なんでしょうが、僕はフロアタム用として入手しました。


SM57、58では低音感が足りず、だからといって良く使われているMD421は高すぎる。。。

ATM25は結構作られた音がするらしいし・・・

ん?ATM25?キックにもフロアにもよく使われてるよね?

じゃあMD421を出してるSENNHEISERのキックマイクならフロアにいい感じじゃね?


・・・と、中古のこいつを見つけた時に自分を納得させ入手←

簡単にリサーチしたところ、キックに使用した時も自然な感じで録れるとのことでしたし。。。



ちなみに現行品は「e 602 II」
そう、これは旧型なんですね。おかげでエラい安かったのだ(`・ω・)♪



まあ買ったら使いたいのが人の常ってなもんで、ちょうどいいタイミングでトアル音源の提出もありましたので早速スタジオへGO!!

Type-B 「二太郎、末っ子、早生まれ」

レンタルしたSM58も交えてそろい踏みでござい(`・ω・)
タムとスネア裏用ね。


セッティングや録り音はまた次回!!
e602のハマりっぷりがなかなかだったようですよ!(σ`・∀・)σ

Type-B 「二太郎、末っ子、早生まれ」