EBS MULTI DRIVE 修理 2 | Type-B 「二太郎、末っ子、早生まれ」

Type-B 「二太郎、末っ子、早生まれ」

自己中フラグ4冠ドラマー。そしてインドア、もやし、オタク、ギャル男3歩手前。

ドラム、自作エフェクター、音楽活動などなど扱って徒然。


Type-B 「二太郎、末っ子、早生まれ」

んで、パカッとな。
初めてのエフェクターを開ける時はわくわくしますね。

スカートめくりをしたことのある男子はいますか?
そう、その感じです。




僕はしたことないです。

さて、中身は残念ながらほぼ全てのパーツが表面実装・・・チップ抵抗とかですね。ICも例に漏れず。


・・・実につまらない(・ω・`)

せっかくだから回路図起こしてみようかな、練習がてら。
ICはパっと見5,6個入ってました。

4558の姿も2つほどありました。



で、肝心の患部。


Type-B 「二太郎、末っ子、早生まれ」

なんてシンプルなスイッチ。

両方に2つずつ端子があります。
スイッチを押すと左右の回路が切り替わるわけですね。

で、実際この機種で使われていたのは片側1回路のみ。
もう片方はもしかしたら生きてるかもしれない。
接点の摩耗なら左右同時進行するはずですが、勿体ないので試してみました。


・・・いけたやーん(・ω・)



以上、修理終わり!