カノが仕事行って、


あがってるくるまでは5時間ある。


どうすればいい?


とりあえずNさんへ送るべく、


メールの下書きを作らないと。



あまりに無礼で勘違いヤロウまるだしの


内容だったら、今後会社でNさんと一緒に


仕事なんて、とてもじゃないけどできやしない。



しかしカノは、あまりに「ぬるい」内容の文章だったら、


「あたしが代わりに打ってやる!」みたいな勢いだったし・・・。


まして・・・。


「どうせおめぇーの事だからよぉ、あっちにもいい顔。


こっちにもいい顔しようとしてんだろっ!?」


「あくまでも、2択なんだからよっ!2択っ!!!」


「ただし女々しいから、彼女にバレたから今後行けませんとか


書くんじゃねえぞっ!」


「おめぇーが浅はかだった事を強調して書けよっ!」


って言われてまして。


何もかもお見通しです・・・。



カノに添削されるのも計算しつつの、


それでいてNさんにも恥をかかさないような、


細心の注意を払った文章が出来上がりました。



ここではっきりしておきますが、


おいらはNさんに下心など100%ありません。


ただ、仕事上でうまく付き合っていきたいと思ってるだけ。


カノにはあくまで「誤解」であることをわかってほしい事。


そして今後はこのような「疑われる事」はしないって事。


それをそれぞれ、カノとNさんに伝えたいと思ってるんです。

(まあ、穏便に済まそうってわけなんですが、あっちにもいい顔、

こっちにもいい顔・・・ってのは否めませんかね?)



そうこうしてうちにもう、カノがあがる時間30分前になりました。


急いで車を飛ばして、指定された会社の駐車場で待ち受けました。


定刻であがってきたカノ。


凄い怖いです・・・。



何も言い出せなくて黙ってるおいら。


すると、沈黙をやぶるようにカノが切り出しました。


「もう、いいよ。」


「あたしも、働きながら考えたのさ」


「あんなババア一人のために、なんでこんなイライラしなきゃ


いけねえのかってな」


「メールも送んないでいいし。」


「よくよく考えたら、あたしだって会社の飲み会行ってるからな」


「んで、ヘロヘロになって夜中の帰路、3時半とかにおめぇーに


電話したりしたから」


「ただしあくまであたしは多人数で呑みに行ってるけど!」


「まあなんだな、あたしにはあんたが何しようが止めれる権利は


ないしね」


「だから今後、お前は自分で考えたように行動すればいい」


「あたしはそれについて、とやかく言わないからさ」


「これで、解決って事にしようや」


「あたしが折れればいいだけの事だし!」


なんか、複雑です・・・。


カノが言ってた呑み会ヘロヘロ事件は、


おいらにとっては納得いきかねる事でした。


だって、最初は大人数だったけど、


分散してカラオケに何人かと行ったんだぁとか、


カラオケへの道中、すでに酔ってたカノを介抱してくれた


ヤロウがいて、その人に「恋人手つなぎ」をずっとされてたって言うし。


口では何人かで行ったよって、カラオケですが、わからないじゃないですか?


でも、カノがそれ以上の事は何も無いって言うんだから、


信じてあげるしかないでしょ?


「付き合ってる」いじょう、相手の事をお互い信じる。


それが基本だと思います。



ってな事でなんとか終結しようとしていた今回の件でしたが・・・。


上記のように言ったもののカノは、どこかで納得してないんでしょう。



「Nさんと飯食いに行って楽しかったのか?」


うん。少なくてもつまらなくなかった。


また行こうね的な事も言われたし、そうですねって答えもした。



「じゃあ今回あたしがギャースカ言わなかったら、


また誘われたら行きたいと思ってたんだぁ?」


そうだね。


おいらからは誘わないけどさ。


続く・・・