京都とは、江戸っ子でさえない、東京の下北沢辺りの人間にとっては。

遠い文化であり、貴方はどこの出身とこたえるとき、世田谷砧村といっても、

みんなピンとはこない。

少なくとも、年寄りから、江戸のハズレが、四ッ谷だから。

内藤新宿より西の人間は、元来農民なのだろう。

浅草、深川などは、きっと生涯で、京都に言った数よりすくないだろうか。

いっても、異文化をかんじるし、それなりの風情をかんじるが、淡い夢がもてないというか恋するきがしない。

 

しかし、京都いくとそのエスプリに恋をしてしまう。

もちろん、京都といっても、ヒレラルキーは、根深い物があるでしょうし。

住んだら住みにくいんだろうと。

でも、上記のような京都の番組をみるだけでも、冬寒く夏暑い、京都の凛とした、ふんきには、刺激される。

生粋の京都人は、戦前から、戦前は「応仁の乱」の前から、京都に住んでいる家系ということになるという。100年でやっと老舗といえるか言えないかの京都。

100年なら江戸にもあるだろう。でも数百年続く店、伝統行事。

観光でない京都の暮らし、遠くの芝生はよくみえる。

 

何年か前にも、「京都を愉しむ」、というNHKの番組があったが、それもすっかり

感化された。

昨日見たのは、近藤正臣と桜木健一、柔道一直線の名コンビ。

半世紀以上の再会が京都を舞台に演ぜられていた。

柔道一直線のストリーとは、関係なんいんだが、その時代にその二人を番組で、みてから半世紀以上。実際の二人の関係がどうだったのかは、不明だが。

柔道一直線ときは、桜木健一と吉沢京子は、超アイドルだったが、その後は、近藤正臣の方が、俳優として日のあたるところにいたようにおもう。

ドラマの没交渉の二人が、近藤が病の桜木を訪ねるという設定。

この二人の俳優人生とドラマが重なって、良い味だしていた。

自分に当てはめ、没交渉の友人との再会を思う浮かべ重ねてみる。

京都の凛とした空気のなかで、クルマは、ルノー4,バイクはヴェスタだろうか。

ようく似合っている。

つましくカッコよく、いきられたらいいな。

僕の数少ない友人で、京都人がいる、やっぱり我慢図良く凛としている。

生き方䌂、美学もあるようにおもってしまう。

似非東京人のような軟弱ものとは一戦を画するところがある。

 

昨日の深夜ドラマ、なんか凛とした。

そして、京都の友達に(東京在住)に連絡したくなった。