design & music & peace -99ページ目
<< 前のページへ最新 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99

カジグラさんの『ロゴ屋』

outside-200905091850001.jpg

デザイニング展と同じ時期に
デザイン事務所「カジグラ」さんが
これまでに手がけた企業・店舗ロゴを一堂に集めた企画展
「カジグラ『ロゴ屋』展」を開催されていました。
働きだすと、なかなか他の会社の「会社見学」をする機会も少ないので
この機会けっこうテンションがあがりました。
ギャラリー内には、近くのお店から大きい企業のロゴ
イベントのロゴや、あのおいしい定食屋さんのロゴまで!
いろんなタイプのロゴマークが展示してありました。

ひととおり見学して、ふと展示棚の下の方をみると
『くつべら』が??
手に取ってみていたら、梶原さんが声をかけてくださいました。
初めてお会いしたので、とても緊張しましたが
ロゴについて、デザインについて、『くつべら』について
いろいろとお話してくださいました。
美しいロゴにうっとり… とともに、とってもプレッシャーを感じた時間でした。

帰り際、『ロゴ屋』展のパンフレットをいただきました。
それが最後の一冊だったみたいで、読む運命だったんだなと思いました。


【デザイニング展】紺屋2023

最後に前回CSBに参加いただいた、
fookさんが紺屋2023での本の展示会に参加されていました。

展示内容は来場者参加形式で、
各クリエーターが選んでいる本に
フセンを貼っていくというもの。

珍しいな-と思いながら
気になった本にフセンを貼っていきました。

その日は友達と一緒にデザイニング展をまわっていて
会場から出た後に、友達が
『fookさんの所に、目が見えない子供に向けた本があったよ』
と教えてくれました。

目が見えない子供??

私『…。』 友達「…。」

この友達がこの本を手にとったのも運命。
それを知った私も運命。

すごく考えさせられた時間でした。

【デザイニング展】OIL WORKS

outside-200905112242000.jpg

音楽とアートのクリエイトチーム『OIL WORKS』さん。
ふしぎーな音と、ふしぎーなアートワークで
福岡ファッション&クラブシーンでは、とっても有名な2人組です。
デザイン事務所としては、福岡では珍しいジャンルなので
ファンも多いみたいで、
展示会場では、絵をはじめ、洋服やCDも販売されていました。
どちらかといえば男性向きの音楽とデザインですね。
かっこいいんですよー★
まさかデザイニング展で、作品を見れるとは思っていなかったので
定番ロゴマークのマグカップを買っちゃいました。(笑)
毎月イベントも開催されています♪
気になる方は親不孝クラブBASEへ★

【デザイニング展】VERO TWIQO

outside-200905091854000.jpg

靴のデザイナーさん『VERO TWIQO』さん
1階が『黒田征太郎さん』の作品を展示されていたビルの2階で
可愛い女性が、革の靴や小物の展示をされていました。

実は前の日、その近くの立ち飲み屋で飲んでいた所に
個性的なお客さんが入ってきたので気になっていたら、
近くにいた人が
『デザイニング展に参加しているデザイナーさんだよ』
と教えてくれました。

というワケで、次の日展示会場に立ち寄ってみると
ううう、、可愛い靴や小物がずらり!
なかでも目を引いたのは、革で木の模様を作ったもの。
言葉で伝えるのは難しいですね。
の写真がまさにそれ
革を一枚一枚貼っていって木の模様をつくるっていう、デザイン。
おもしろいですね★

で、やっぱり買っちゃいました。笑
ちなみにこれは手鏡です★
普段は東京のアトリエで製作をされているようなので
ぜひまた福岡に来てもらいたいなーと思いました。


【デザイニング展】飛鳥工房

outside-200905091836000.jpg

飛鳥工房さんは、CSB365に参加いただいた、木のおもちゃをつくられる会社。
安心安全に使えるもの、いつまでも長く使えるものを
大事に大事に製作されています。
今回は、おとなとこどもの想像力をかき立てる”動くおもちゃ”をテーマに
かわいいドングリのモチーフのおもちゃを展示されていました。

この日はたまたま飛鳥工房の副社長さんがお店に出られていて
CSB365に参加してもらった、お礼のご挨拶をしたところ
初めてお会いしたにも関わらず、
おもちゃへの思い、仕事への思いをお話してくださいました。
大事に大事に、おもちゃをつくっていくこと
大事に大事に、人と繋がっていくこと
お話を聞きながら
すごく魅力的な会社だなーと思いました、、(感動)
写真は木製スマイリ-!
木でできたスマイリ-は、いままで見たことありません!
(スマイリ-グッズはいつもチェックしているから間違いない)
買っちゃいました(笑)
あ!!そういえば、ファッションブランド『THE NORTH FACE』のCDジャケットもつくってありましたよ!
東京でも販売されているみたいです★これ!めちゃめちゃ格好良かったですよ。


【デザイニング展】elega&neon

outside-200905091835000.jpg

今年初めてCSBに参加いただいた、
大名のセレクトショップelegaの諸原さんと
東京でジュエリーデザインをされているneonの田坂さんにお会いしました★
今回は新作のピアスなどが展示されていて
可愛いのに、かっこいい、neonさんのデザインと
女性らしい繊細なelegaさんのデザインに
ついはしゃいでしまいました!
そして
…買っちゃいました。ピアス
可愛いのに個性的なところがなんとも言えない(嬉)
ジュエリーについてお話していると
大事につくられていることが
しみじみー伝わってきました。可愛いものができるはずです。
女性なら一度は…★とーってもオススメジュエリーは
CSB365(2009年版)12月をチェック★


【デザイニング展】リノベエステイト

outside-200905091850000.jpg

最近よく耳にする『リノベーション』を行っている
リノベエステイトに行ってきました。

時間ギリギリに行ってしまったため、
撤収作業中にお邪魔してしまいました。
でも、不幸中の幸い!
社長の松山さんと、ゆっくりお話することができました。
リノベエステイトでは、これまでに手掛けた物件の写真がずらり!
新築よりもかっこいい…と思う、リノベーションのお家にうっとりです。
面白かったのは、賃貸より購入した方が家賃が安いっ!
という松山さんのお話(驚)
1000万円以下で安くて広い所に住む方法を教えてもらいました。
ふむふむ、、
ぜひ結婚した時には家を格好良くしてほしいです★
いつか…(笑)


【デザイニング展】Proto House

outside-200905091849000.jpg

ちょっと前ですが
GWは、福岡の大イベントデザイニング展が開催されていましたね!
デザイニング展とはIMSを中心に、福岡のいろんな地域で、
生活に関わるデザインの面白さを伝える楽しいイベント☆
開催初日から、けっこう盛り上がっていました☆
今回のデザイニング展にはCSBに参加いただいた方も
出展されていたので、GWを使ってご挨拶に行ってきました!

まずは、Proto Houseさんの『ecocochi-house』展
Proto HouseさんはCSB事務局と同じビルで活動されている
「日本の家づくり」を考える企画・プロデュースする会社。
今回のデザイニング展では『ecocochi-house』と題して、
ココロにもカラダにも、いい心地で過ごせる住まいを提案されていて
いろんな建築家がそれぞれの『ecocochi-house』を表現されていました。
いろんな提案が一度で見れるのはとても魅力的ですね☆


新聞にCSBが取り上げられました!

赤坂にて
先日CSB365が新聞に掲載されました!
取り上げてもらったのは、夕刊ですが
「新聞を見て電話しました!」としっかり反応があり、
新聞が出た次の日には、問い合わせしてくれた方が
わざわざ事務所まで足を運んでくださいました。

思わぬ所で、「新聞掲載されてましたねー!」と
言われることもあり、少しでもCSBに参加いただいた方の
お役に立てればと改めて思いました。
<< 前のページへ最新 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99