african party おとたび
マンマミーヤにて
『african party おとたび』という
アフリカンなイベントに行ってきました。
主催は『劇団アフリカ』という
福岡で活躍するアフリカンアーティストが集結して出来たドリームチーム。
アフリカンダンスと、ジャンベなど
一回見たら忘れられない彼らのパフォーマンスは
めちゃめちゃかっこいいです。
Liveが始まってから
テンションが上がっちゃって
写真とることスッカリ忘れてました。
YouTube - 劇団AFRICAとかで
検索できます★
今回はフライヤーとチケットを制作。
会場のレストラン『マンマミーヤ』の方からいただいた
イラストを元にデザイン。
やっぱり太鼓の生音は感動です★涙
『african party おとたび』という
アフリカンなイベントに行ってきました。
主催は『劇団アフリカ』という
福岡で活躍するアフリカンアーティストが集結して出来たドリームチーム。
アフリカンダンスと、ジャンベなど
一回見たら忘れられない彼らのパフォーマンスは
めちゃめちゃかっこいいです。
Liveが始まってから
テンションが上がっちゃって
写真とることスッカリ忘れてました。
YouTube - 劇団AFRICAとかで
検索できます★
今回はフライヤーとチケットを制作。
会場のレストラン『マンマミーヤ』の方からいただいた
イラストを元にデザイン。
やっぱり太鼓の生音は感動です★涙
It s Girl
イニミニマニモにて
編集系の友達に
it's Girlに誘ってもらいました。
かなりたくさんのお客さんが来てましたー。
鈴木あみちゃんが
歌ってました。
ポールダンスやら、
モデルさんやら、
いろいろでした。
大きいしバブリーだけど
福岡ならではのイベントも
やっぱり好きだな★
白洲次郎と正子の世界展
福岡アジア美術館にて
先日、「白洲次郎と正子の世界展」に行ってきました。
白洲次郎さんは終戦直後の
連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)支配下の日本で
吉田茂の側近として活躍し、貿易庁長官等をつとめた人らしい…。
と、詳しく調べれずに展示会に。
昔の持ち物などが展示されていましたが、
イギリス留学やヨーロッパを旅行しただけに、
とてもセンスのいい物が展示されていました。
もし「昭和」に超ワル親父の雑誌が出ていたら、
確実にモデルさんだっただろうなと思います。
と、歴史的な感想じゃなくてごめんなさい。汗
先日、「白洲次郎と正子の世界展」に行ってきました。
白洲次郎さんは終戦直後の
連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)支配下の日本で
吉田茂の側近として活躍し、貿易庁長官等をつとめた人らしい…。
と、詳しく調べれずに展示会に。
昔の持ち物などが展示されていましたが、
イギリス留学やヨーロッパを旅行しただけに、
とてもセンスのいい物が展示されていました。
もし「昭和」に超ワル親父の雑誌が出ていたら、
確実にモデルさんだっただろうなと思います。
と、歴史的な感想じゃなくてごめんなさい。汗







