香港 to 福岡 to 波佐見 | design & music & peace

香港 to 福岡 to 波佐見

【香港 to 波佐見】

行く事ができない場所と

ハングアウトをしています。

ハングアウトっていう

ビデオ通話(無料)でし☆

便利なんだなー

というわけで香港とトーク

先日、香港で発行される駆け出しの雑誌のタイトルを作らせていただきました☆

そこしか担当していないので

どんな風になっているんだろ。

海外産まれ東京育ちのデザイナーさんと

間接的に関わったんだけど



センスよすぎるーーー

うまい、かわいい、かっこいい

作れんなー。涙

私はどんどんビジネスチックな感じに向かっているかも。

ま、昔からそっち方面が多かったら合っているんだろうけど。。むむむ


【伊万里での報告】
※独り言ー。笑

会社の広報として、

どんどこセミナーやらなんやら作るけど

コピーライターが居ないという試練は

考えるというクセを付けてくれたかもしれーん

でも編集者・ライターさんと仕事したいっす。(甘え)


ちょっと嬉しいのは、

著名人のセミナーDMが作れる

ある意味セミナー担当できる分、話が聞けるー♡ということ。


どうしても社風上、もったりしたデザインで、お洒落感は落ちてはしまうけど

もうかっこいいのは作れなそうと焦りつつ

でも、なるべくオーソドックスにわかりやすいものを意識して。

効果的なものが作れたらいいなーと思うー。



集客状況に反映してくるので

宣伝方法

DMの発送、webなのかFAXなのか、なんなのか

なーんかテストしながら、調べながらやってみるのが

すごくめんどくさいけど

結果が楽しみになったりして。


もっと時間をかけずに効果的にPRできればいいな。

固い内容こそ遊び&ちらリズムな楽しいデザインをしなきゃ。と最近すごく思った、

転職時に決めた、デザインの向こう側を知る事

少しずつできていればいいなと思う。

それを踏み台に いい感じの宣伝係でいれたらいいなーと思います。


最近 ITの勉強

あんなに嫌だったけど

問題を解決するっていう快感に

わくわくする。でも難しすぎる。笑

午前様就寝 5:30起き勉強で

若干、ランナーズハイ的な状況で、ちょっと気持ちいい(危)

たまに起きたけど2度寝して、それもなんか気持ちいい w


ゼロから提案ができたり

自分のやり方で仕事が進めれる環境に置いてくれている上司に感謝ですばーい。

そんな毎日。


でもしかしどーーーも

現状に満足してしまうことが私の問題点のようで

もっと、目標を高くーと言われました。

適性検査でも、そう出てた。


もっと良くなるように

どうなりたいかは忘れないようにん

その過程を大切にん


我ながら、遠回りな気もするけど、目標とプロセスをある程度予測したい性格上

どうも亀ペースでしか進めないようです。


見えるもの聞こえることで幸せな世界を作る

desgin music peace


やりたい事リストを

時間軸で書き直してみた。

人生の行事は変わらずとも

ポイントポイントの年齢でのイメージは

意外と変わらないということに気付いた今日このごろー。


ちゃおー