今回はちょっとしたドレスアップのお話です。
レースに使用されてたりスポーツカーで強化で用いることのある大型のブレーキキャリパー。
スカイラインGT-RやフェアレディZ、インプレッサなど純正採用されている車もありますが、実際にマイカーに装着したいとなると高額な部品であったり装着するのに、今のアルミホイルのサイズでは干渉して装着できない、ラインナップされていないなどがあります。
実際には賛否両論なのですが手軽な価格でドレスアップを楽しむアイテムとしてキャリパーカバーという商品がございます。
あくまでカバーなのでブレーキの性能は変わりません。
タイヤを外して、ステーを曲げたり穴を開けたりして作ります。
そしてキャリパーをブレーキにあてがいステーに固定します。
上下均等に。そして反対側も。
フロントとリアでブレーキのサイズが違うのでサイズにあったものを選んでフロントは少し大きめを。
ボルトで固定してますので脱落することはありません。
車検は現在のところ10数台装着した状態でまクリアしておりますが場合によっては…
タイヤをもどして完成です。
足元もよいアクセントになってレーシーなスタイルになりましたね!
iPhoneからの投稿
レースに使用されてたりスポーツカーで強化で用いることのある大型のブレーキキャリパー。
スカイラインGT-RやフェアレディZ、インプレッサなど純正採用されている車もありますが、実際にマイカーに装着したいとなると高額な部品であったり装着するのに、今のアルミホイルのサイズでは干渉して装着できない、ラインナップされていないなどがあります。
実際には賛否両論なのですが手軽な価格でドレスアップを楽しむアイテムとしてキャリパーカバーという商品がございます。
あくまでカバーなのでブレーキの性能は変わりません。
タイヤを外して、ステーを曲げたり穴を開けたりして作ります。
そしてキャリパーをブレーキにあてがいステーに固定します。
上下均等に。そして反対側も。
フロントとリアでブレーキのサイズが違うのでサイズにあったものを選んでフロントは少し大きめを。
ボルトで固定してますので脱落することはありません。
車検は現在のところ10数台装着した状態でまクリアしておりますが場合によっては…
タイヤをもどして完成です。
足元もよいアクセントになってレーシーなスタイルになりましたね!
iPhoneからの投稿





