とうとう明日は合宿の日となりました。

わたしは知識を頭に入れることでより素敵になれるかな?

素敵になれそうだな❤︎

誰かの役に立つのかな?

立てそうだな❤︎

わたしは必要とされている^ ^

最近セルフラブ(自己愛)について考える時間が多くなりました。


会社に勤めていれば、自然と組織の中でステップアップしたり

立場を得ることもあると思います。(わたしには関係ありませんけど)

でも、任されているという充実感や達成感が得られなければ

だんだんと辛いものに変化してしまうのが悲しいですね。

責任感や立場で動くとしたら本当の充実感とは違うのでしょうね。

一緒にその気持ちが育って行けばいいと思いますが。

そのギャップについていけないのです。

そう思ってしまうわたしは会社や組織の歯車には向かないのでしょう。

自由になりたいと呟いて、自由に行動が変化してきてしまっているので

ポジティブ思考になってきたのでしょう。

自分自身の声に耳を貸して。

自分自身の声を無視してきたことをやめます。

本当は、頑張り続けなくっちゃダメ!

頑張れない自分はなんてダメなのだろう…そう思ってきましたから、


もう無理して頑張らなくっていい。

もうちょっと楽に生きていこう。

自分自身の声を大事にして行こう。

気持ちがどんどん、柔らかくなってきているように思います。

奪われるものなんてない

失ってしまうわけではない


どうしても失ってしまう感に囚われてしまいます。

そんなこと一つもないのにね。^ ^

そう理解することで、ちょっと泣くくらいならしても大丈夫だよって気づけた。