東京の端っこ在住。
22才のカジノディーラー兼通信制大学生長女を筆頭に、専門学校生、高校生(2025年現在)3人の娘を育てるアラフィフ女子。
特筆すべき点もないありふれた日常を、独断と偏見でぶった斬る???娘たち曰く「見た目はオバさん、心はオジさん。世の中の常識が通用しない、サバイバル系不死身の過激派」らしいです。お暇なときにちらりと覗きに来ていただければ幸いです。
こんにちは。
清々しいほどに、いつも大好きな韓流アイドル・テギョン君を追っている侍ままんです。
いよいよ長女の乗船の日が決まりました。
大元の船舶会社からは乗船許可証が送られてきて、注意事項や持ち物などがビッシリと書かれた手紙が添えられていました。
ここに至るまで、水難訓練をしたり、健康診断をしたり、薬物検査をしたり、就労ビザを発行してもらったりと下準備がかなり大変でした。
海外の就労ビザを発行してもらうためには、日本での犯罪歴がないことを証明する無犯罪証明書というのが必要だったり、とにかく今まで聞いたことがない書類をたくさん作成したようです。
驚いたのが、薬物検査のために自宅に送られてきた採尿容器が『ワンカップ大関』くらいのサイズだったこと
いや、出るとは思うけどさ。
薬物検査ってこんなにおしっこ必要なん
そういう新鮮な発見も多々ありました(笑)
来月になると横浜に新築()の豪華客船が入港して来ます。そこに会社の人たち総勢9人で乗り込んで、まずは自分たちの店舗を作り込むところから始めるそうです。
業者がやってくれるんじゃないのと思うでしょう
だがしかし、カジノの内装なんてのはたかが知れてるそうで(?)全部自分たちでやるんですって。
THE・手作り
月末には商業運行が始まるので、それまでに仕上げなければならない。
だがしかし。乗船のタイミングから船の居住スペースに移り住んでの住み込み作業になりますので、つまり時間はいくらでもあるみたいです徹夜とかめっちゃ出来ちゃうよ
航海に出るのはまだ先だけれども、1カ月間の船上生活の始まりです。船はすなわち住まいであり、仕事場であり、遊び場である。ちょっと軍艦島とかの雰囲気がありますよね。
楽しみですね~
ただ、この出だしの1カ月で皆んなが順応できることを祈ります。部屋は2人部屋だというし、たった9人の仲間と仲良くなれるかだって分かりません。海上生活も初めてだし、夜寝てるときだって微妙に揺れてたりして眠れないかもしれない、、、初心者には色々と厳しいこともあるでしょう。脱落者が出ないことを祈るばかりだわ〜
せっかくここまで、ディーラーにしろ水難訓練にしろ準備をしてきたのです。
皆んなで言い合っているのは『すぐに代わりの人間が見つかる仕事じゃないだけに、辞めづらいよね』この辺はアイドルとかと一緒ですよね。一度乗り掛かった船はそう簡単には降りられないものです。
そのために最初の面接があったんだと、今なら分かる気がします。
『メンタルの強さに自信はありますか』
この問いかけは、個人的にはこれと同じ原理だと思っています。

長女たちもこれよ。
『お前たちに、ディーラーの技術を教えることは出来る。でもお前らのメンタルを強くすることは出来ない。メンタルが強いのも立派な才能だむしろ海賊に必要なのは強いメンタルだけじゃけえええ
』(なぜか広島風
)
それでもよ、本当に船酔いとかで働けない人もいるんじゃないのと聞いてみたところ『それがね、船酔いには一発で効く注射っていうのがあって、それ打ったら大体の人は大丈夫らしいよ
』だって。
そんなのあるの
凄くね現代医学。
さらに、これまで船で働いた経験がある人には『乗船期間が長くなるにつれて、乗務員は次第に船酔いしなくなるから心配するな』と言われたそうです。
面白い話があって、どうしてもシケを避けることが出来なくて、船が大揺れに揺れるとき。乗客の誰もが食欲を失うので、レストランでは高級食材が大量に余るそうです。どうするの
ここぞとばかりに元気な乗務員が集まってきて、飲めや歌えや高級料理でパーティーをするんだそうです
元気は正義
まさに船上は弱肉強食の世界
つーかマジもんの海賊ですやん
たくましいわ〜
地球を一周して帰ってきた時。
長女のメンタルがどれくらい強くなっているのか、本当に楽しみでなりません。
横浜港入港に合わせて、長女と2人横浜に1泊して新しい船を出迎えようと思っています。めっちゃ楽しそうじゃない
でっかい船がどんどん近づいて来るのよ〜〜〜
長女が乗ることにならなければ、特に海にも船にも興味がありませんでしたから、そんな船があることすら知らなかったことでしょう。
これだから人生はやめられないのよっ人生は死ぬまで何が起こるかわからない。
いつも新しい発見とイケメンを求めて好奇心と行動力を忘れずに、オバはんだって人生を楽しみまShow



