東京の端っこ在住。
21才のフリーター兼通信制大学生長女を筆頭に、高3、中3(2024年現在)3人の娘を育てるアラフィフ女子。
特筆すべき点もないありふれた日常を、独断と偏見でぶった斬る???娘たち曰く「見た目はオバさん、心はオジさん。世の中の常識が通用しない、サバイバル系不死身の過激派」らしいです。
お暇なときにちらりと覗きに来ていただければ幸いです。
こんにちは。
清々しいほどに、いつも大好きなテギョン君を追っている侍ままんです。
最近韓国語の勉強をしていて気付いたことがあります。
不味いです
本当に不味いです
性格が悪いです
本当に性格が悪いです
足が太いです
太ももが太かったです
不細工な子犬ですね
顔が不細工ですね
手が不細工ですね
例文にめちゃくちゃ【悪口】が出てくるんですよっ
そんなことある
例文で悪口ってすごくない
これらの例文はいわゆる教科書的な書籍ではなくて、一般の方が作っているYoutube動画に出てきたものです。だけれども、特にふざけて作ったようなやつではなくて、知的な方が真面目に作ったんだろうな、と思われるやつなんですよ。
そこにサラッと【悪口例文】が出てきがちなのです。
日本人の感覚からすると、語学を紹介する動画にネガティブなイメージの例文を載せようって、あんまり思わなくない
そしてこれらの例文って、そうそう使う機会がない気がするんだけどっそもそも今韓国語を勉強している日本人が、初心者の段階で気軽に韓国人に対して『使ってみよう
』って思える内容じゃないじゃない
さらには私、今まで生きてきた中で誰かに『手が不細工ですね』って、多分一回も言ったことないと思います
それを初心者に向けて、例文で紹介してくるという不思議。。。
むしろ間違えて口走ってしまったときのことを考えたら、覚えなくて良いくらいの内容だと思うのですよ。
だけれども、私が崇拝している()JHすらも『もちろん顔が不細工ですも良く使うんですけど、手が不細工ですねも、本当に良く使いますので覚えておいて下さいね
』と言っておりました。
https://youtu.be/M_bdxMOmF1U?si=7jiXJxoFJ-5erJQc
あんた
爽やかな笑顔でサラリとすごいこと言ったよっ(笑)
私に言わせれば
ぜってえ使わねえだろぉぉぉぉぉぉ~
『手がきれいですね』っていう褒め言葉はあっても、わざわざその逆を言うという発想は、日本人の我々にはない気がしています
ただね、一般的な韓国人が作った動画に、これだけ悪口的な例文が出てくるということは、大袈裟じゃなく本当に『良く使っている言葉』なんだと思うのです。
それは文化として『ありの範疇』なんだと思う。
近年ようやく知られるようになってきましたが、日本の『どつき漫才』が世界基準で見れば『バイオレンスやん怖っっっ
』めっちゃドン引きされてるというではないですか。
そういうことだと思うの
普通に考えたら『なし』かもしれないことも、文化として使い方を限定した上で『あり』になることがある。
韓国では相手をディスることで、親しさを確認したり、愛情を表現したりすることがあるのかもしれません。(知らんけど)
日本でもようやく韓国の文化が知られるようになってきて、確かに韓国の人は日本人よりも思ったことをズバッと言うキツイ性格だ、という意見も聞くようになってきました。
もちろんそれはあくまでイメージであって、皆んなが皆んなそうではないとは思います。
ただ、少なくとも日本人には『思ったことを何でも口にするのは良くないことだ』という認識があるのは確かです。
言葉とは、相手の気持を考えて、必要ならばオブラートに包んで使うものである。
私は個人的には、何でもすぐにズバッと言ってしまう質なので、娘たちに常々怒られておりますがね。
私の言い分としては決して「悪口」は言ってないのよ。事実を述べてるだけ。丸いものを「丸いね」と言っているつもりなのにすげえ怒られるんだよっ。何がダメなんだっ
というように(???)国民性というのは少なからず存在していて、別々の国で生まれて育てば、互いに『おかしくね』と思うことがあるのは仕方がないことでしょう。
そして国に限らず、これはまさに【結婚生活】にも言えることでしてね、、、
相違があるからいがみ合うということではなくてよ、、、
交流から生まれる価値観の相違というのは、互いを理解するためには避けては通れない試練なのです。それも交流あってのことですから、交流があるだけ喜ばしいと思わないとね
それで意見の相違が生まれた時は、真正面からぶつかり合うのではなく『へ〜知らなかった〜』ってくらいの謙虚な気持ちで、受け入れていけたら良いのではないかと思っております。
そして私は最近
こう考えることにしているよ
地球規模で考えたら
知ってる人以外は全員知らない人で
知ってること以外は全部知らないこと
つまり我々が知っていることなんて
スズメの涙よりもちっぽけなのさ
常識に囚われるな
知らないことに怯えるな
オバはんだって心のキャパは
無限大∞

