東京の端っこ在住。
21才のフリーター兼通信制大学生長女を筆頭に、高3、中3(2024年現在)3人の娘を育てるアラフィフ女子。
特筆すべき点もないありふれた日常を、独断と偏見でぶった斬る???娘たち曰く「見た目はオバさん、心はオジさん。世の中の常識が通用しない、サバイバル系不死身の過激派」らしいです。
お暇なときにちらりと覗きに来ていただければ幸いです。
こんにちは。
清々しいほどに、いつも大好きなテギョン君を追っている侍ままんです。
さて、2年連続北海道に行ってみて思ったこと。
地球温暖化について
我々は何かをしなければならない
段階に来ている
去年、東京から車で函館・支笏湖まで行った時は、どんなに北上したところでひとつも気温が下がらなくて本当に驚きました。支笏湖でカヌーを教えてくれたお兄さんは『北海道が暑くてごめんなさいいつもはこんなんじゃないんです
』めちゃくちゃ謝ってくれました。
でもお兄さんは何も悪くない
そして北海道にはリアルに冷房設備がなくて、どこへ行っても皆さん汗だくで働いており、大変気の毒に思ったものです。
今年はさすがに札幌まで北上したところ、東京が36℃の日に32℃という、わずかながら『北国の恩恵』を受けることが出来ました。たったの4℃と思うかもしれませんが、体感的にはめちゃくちゃ過ごしやすかったです。
やはり外気温というのは、体温を超えた瞬間から不快指数が爆上がりする気がします。
そして稚内まで行くと25℃という、人間が生きていくのに最も適した気温でした。
ただね、考えてみて下さい。
稚内って日本の最北端なんですよ。
東京からの距離、実に1483キロ。
そこまで行ったのに『25℃』もあるんです。涼しくも、寒くもありませんでした。
半袖でちょうど良い気温です。
私の記憶が正しければ、我々が小学生だった頃の夏休みって、関東でもこのくらいの気温だった気がします。
朝ラジオ体操に行く時間には、ちょっと肌寒くて上着を着るか着ないか悩んだものですから。そして夏休みのしおりには【宿題は朝の涼しいうちにやりましょう】と書いてありました。
いま、涼しい時間なんか皆無ですよね真夜中でさえも涼しくないので、クーラーがなかったとしたら、もはや勉強に適した時間など存在しません。
これはいよいよヤバいと思う
今まで、温暖化によってシロクマの生息地が脅かされている、とかいくら言われてもピンと来ませんでしたが【北海道の人が困っている】と言われれば、さすがにヤバいと思いますよね
北海道は本州に比べて2学期の始まりが早くて、8月中に学校が始まるのだけれど、去年は暑すぎてしばらく休校になっていたそうです
冬が厳しいのだから夏くらい快適に過ごして欲しいじゃないですか冬が寒いのに夏も暑いって
もう、地獄じゃんっ
そしていま東京にいて思うことは、東京ももうこれが限界じゃね
今はとにかく冷房が完備されているから、どうにか生活が出来ているのです。
停電してみ。
冗談抜きで死人が出るよ。
我が家はマンションの8階、東南に窓が開けた角部屋なのですが、日当たりの良さと引き換えに、日の出後の寝室はピザ窯と化します
暑くて寝ていられません
基本的に24時間、クーラーはつけっぱなしなのですが、日が出たら一度起きて設定温度を下げないと死人が出ます、マジで。
とにかくすでにクーラーのない生活など考えられません。不快とかいう問題ではなく無理です。
そういうレベルです
よく冬の北海道では、出先で車が故障したら命に関わると言われますが、今この暑さで車が壊れてクーラーが使えなくなったら、多分我々だって死んじゃいますよね
地球はすでに、文明の力を借りなければ人間が住むことが出来ない環境になってしまっているのです。
怖っ
だけれども電気を使えば使うほど、二酸化炭素が発生するわけで。要するに、すでに地球温暖化への負のスパイラルから逃げられない状況に陥っているわけです。
結局ここでもエネルギー保存の法則が出てくるんですよ。この世のエネルギー量は常に一定であり、増えることも減ることもないという、あれよ。
かつて地球が高温だった時代というのが、確かに存在したという。そこに植物が現れ、その体内に二酸化炭素を閉じ込めて地中に埋まって行くことで、地上に存在する二酸化炭素量を減らすことに成功した。その結果、地上は生き物が住みやすい環境になった。
悪霊退散の物語に照らし合わせれば、植物が必死になって二酸化炭素を封印してくれたんですよ。
それなのに化石燃料の恩恵に気付いてしまった人間が、勝手に二酸化炭素の封印を解いて、再び大気中に二酸化炭素を放出させているわけさ。
何やってんだよっっ
植物界の安倍晴明は
きっと激怒してると思うね。
欲張りじいさんたちがつづらを開けて、魔物を撒き散らしているんだから
個人的には二酸化炭素と聞いて、真っ先に思いつくのは『ドライアイス』なんですよ。そんなに二酸化炭素が問題なら、じゃんじゃんドライアイスにしちゃって北極辺りに貯めておけば地球は冷えるんじゃないと思うのですが、あれは固定しておけない物質なんでしょうかね
とにかく我々のような有象無象ですら、地球温暖化に対して何か対策を考えて行動していかないと、これはもう無視できない問題だと思うのです。
だってホントに毎日、毎日暑すぎる
皆さんはこれ以上暑くなっても、生きていく自信がありますか


