こんにちは侍ままんです。




コロナ騒動の最中、ついに通勤自粛を決意いたしました私です。会社では正社員の方が、日々勤務を続けている中で「自粛します」というのは中々に勇気がいることでありました。


ですが、会社側としても必要があって勤めに来ている人に対して「来るな」と言うのに、踏ん切りがつかないようでしたので、こちらで決めさせて頂きました。



幸い、今年は小学校の役員に決まっていたため、新年度が始まる前に根詰めて、予定金額を上回って働きました。夏休みにでも帳尻を合わせるつもりでおりましたが、ちょうど良い機会ですので「世のため人のため」と思い自粛と致します。



正社員の皆さんですら、給与がどうなるのか不安な中、我ら非正規雇用の人間など、働かなければ一銭のお金にもなりません。
それでも日々出て行く金額には、さほどの変わりはないのです。いつまで、という終わりが見えない状況の中、不安は募ります。



そして、世の中にはどうしても仕事をしないわけにはいかない、という方もおります。一方で、多少お休みをしてもなんとかなる方も多いのではないでしょうか。
休めない方が少しでも安心して働けるように、なんとかなりそうな人は、外出を自粛して欲しいと思います。



これはある意味「大きいツヅラ」と「小さいツヅラ」どちらを選ぶか、そういう選択のようにも思えます。



一見お得そうに見える大きなツヅラ。さほどの価値もないように見える小さなツヅラ。
どちらを選ぶかによって、その未来が大きく変わるのであれば、我々にできることは未来が良くなる方を選ぶことです。

でも現時点では、どちらが未来を良くするツヅラなのか分からない。



そんなときは、舌きりスズメに習って謙虚なほうを選んでみてはどうかと思うのです。
皆が「痛み分け」を受け入れて、移動を伴う活動を自粛することで、魑魅魍魎に喰われることなく難を逃れることが出来るかもしれません。




先が見えないと、誰もが不安になりますが、どうかこんな時ほど、先人の教えというものを深く受け止めて頂きたいと思っています。




wikipedia「舌切り雀」より
『おもゐつゝら』(月岡芳年新形三十六怪撰』)