こんにちは侍ままんです。
私、毎朝会社へ行くのに電車を
利用しております。
でね、今朝・・・
いつも通り、何も考えずに改札を
通ろうとしたとき、ふと気付くと
手にしていたのは
家のカギ
家のカギを改札にかざそうとしてたん
だよね。それに気付いて
慌ててカギをしまって、定期の入った
ICカードを出して、ピッ!!
無事、改札を通ることが出来ました。
ここで思うのは・・・
『ピッ!!って
するもんが多すぎるん
だよっっっ!!!
東京!!!(;´Д`)』
というのも、
自宅を出てまず、改札でピッ!!
でしょう?
降りたらまたピッ!!でしょう??
会社に着いたら、会社でピッ!!
でしょう??
ついでにタイムカードもピッ!!
でしょう?
食堂とかコンビニで買い物しても
ピッ!!でしょう??
で、マンションに帰ってきても
自宅の玄関にたどり着くには
最低2回はピッ!!ってしないといけない。
もうさ~。
どこで何をピッ!!するのか
訳分かんないんだ
よね~(;´Д`)
だから改札でカギ出しちゃったりする
わけさ。
会社に入るのにも
間違えて定期を出しちゃったりする
わけさ。
なんかね~
こうして人間の脳はダメに
なっていくんじゃないの???
(;´Д`)
って思えてなりません。
《不便を便利に変えていく》
って考え方は、
ある人には優しいのかも知れないけれど、
ある人からは『考える機会を
奪っている』不親切かつ
危険行為であるような気がします。(-_-;)
ですから、私などは
日常的にわざわざでも
《不便》で《煩雑》な方を
選ぶようにしていかないと、
自分の脳みそを使う機会がなくなって
しまうのではないか、という危機感を
近頃、持っておるのです。(-_-;)
このまま訳も分からず
頭の良い人たちに『楽な道具』
をつかまされて、自分の頭で
考える機会を失ってしまったならば
ついには一部の人間に、良いように
使われる『道具』と化してしまう
んじゃないの?我々???
そんな気さえしています。(ノД`)
もうさ、いい加減
これ以上の便利は『人として』
いらなくないの???
何を求めて、我々は
毎月高額のスマホ使用料を払って
いるのだろうか?
とか・・・皆様そろそろ思いませんか??
ピッ!!って済むのは楽ですが
いちいち小銭を数えて368円を揃えて
出すくらい、苦労したって良くねえ??
大した作業じゃないよね??
って思います。(*・ω・)ノ
そんなところで楽をするより
小銭をいちいち数えながらでも
この先の、災害多発の未来を
生き抜くために、サバイバル力
を磨くことの方が重要なんじゃないか・・・
真面目にそう、考えておりますよ。(-_-;)
便利は人を不幸にする
・・・そんな気がしてます。
(-_-;)