こんにちは侍ままんです。
さあ!!!
今年も始まりました
《夏休み》(゚Д゚)。
世間の『お母さん』と名の付く人間を
最も悩ませるブラック行事(-_-;)
私もね、、、
初っ端から脳血管が切れそうなほどに
慌ただしく過ごしておりまして。
昨日などは
『夏休みは最初が肝心!!(*`Д´*)』
ということで早速宿題を始めさせた
のは良いのですが・・・
まぁ、まずは夏休みの宿題を
書いたプリントがない!ってとこから
始まり、漢字練習用のノートがない!!!
と、、、大騒ぎ。(-_-;)
リコーダーの練習だ、とか言えば
まったく親指の穴が閉じられずに
『ソ』の音が出せません(´д`)
・・・てとこからでした(゚Д゚;)
え???
プリントなし、ノートなし
リコーダーは全くのスキルゼロレベル・・・
何が夏休みだ
コノヤロー(ノД`)

君らには心の準備とか
何より物理的な準備とか!!
そういうモノはないんでしょうか??
夏休みに挑むには
《夏休みの準備》
ってものがまず!!
必要なんじゃあないの???
備えあれば憂いなし
が、気付いたのは
多分それは・・・
私の仕事だったのか???(゚Д゚)
子どもの夏休みの準備をするのは
もしかして
母親の仕事だった????(゚Д゚;)
近ごろ痛感するのはね
『私、三児の母をするほど
他人の世話するの
好きじゃなかったよ。
(・ω・)』
ってこと。
これ、すでに三児の
母親である事実を考慮したら
致命的じゃない??(;´Д`)
ほら、だからこそ
今まで十余年もの間
私は主婦に徹して(ま、不良主婦ですが)
己の存在全てに見て見ぬ
振りを通して子どもらの成長のために
日々を捧げて来たわけよ。
それで、まあまあ子育ては回ってましたよ。
まあまあね。(^。^;)
だけれども、今になって
自分の存在価値を再び見直してみよう
かな、と思ったら
やっぱりその他三人の面倒なんか
見てる余裕はありませんでしたよね。
結果、野に放った
三人の巨神兵・・・
ドロドロだったよ(;´Д`)
は、早すぎたのかっっっ???!!!
全然自立出来てないよっっっ!!(゚Д゚;)
どーすんの???
この三人のドロドロっっっ(゚Д゚)
やはり!!!!
文明の進歩にばかり目がくらむと
対極にある自然は破壊される一方だと
いうことなのかっっっ!!!?
。゚(゚´Д`゚)゚。
母は文明。
子は自然。
いやいや・・・
自然をケアしながら文明を育む方法も
あるんじゃないの???(゚Д゚;)
ついついそんな都合の良いことを
考えてしまうのですが、でもね・・・
この連日の猛暑を目の当たりにして
自宅でドロドロに溶けている
我が家の子どもらを見るに付け・・・
いいとこ取りって無理なのかも知れない。
(-_-;)
そろそろ真面目にそう思えてきましたね。
目先の便利に目が眩めば
地球はいよいよ住めない星となり
母が己の個人的価値を高めようと思えば
子どもらはグダグダに育って行く。
ハイ!!
どーすんの???
これ、人類の
永遠の宿題よ。(;´Д`)
侍ままんの夏は長い・・・。
アーメン




