こんにちは、侍ままんです。
全国各地が冷え込む中
久しぶりのブレックスネタで
ホットな気分になりましょう



今期低調が続く栃木ブレックス。
昨シーズンからの大幅なメンバー変更
を経てなかなか戦い方が定まらない
ようでした。
そこへ現れたのが
#24渡邉裕規選手
=通称なべちゃん(笑)。
現役復帰を高らかに宣言

だよね。

余力を十分に残して
30才での電撃引退。
『こういうキャラなんで
』

意味深なセリフを残し
キャラ引退?という新しいジャンルを
打ち立てたわけですが(・ω・)
そこはキャラですから。
間もなくキャラ復帰ということで

みんなの熱いラブコールに応える形で
カムバックして来てくれました。
ありがとう
なべちゃん


とにかく人気者に休んでいる暇は
ない、と言うことですよ。
ブレックスとしてはこの苦しい時期に
願ったりかなったりのなべちゃんの
復帰であり、彼の再登場により
ここから一発逆転満塁ホームランを
狙いたいのは間違いないことなのです。
で、なべちゃんと時を同じくして
戦線復帰してきたのが
#4ジェフ・ギブス
=通称ギブちゃん(笑)
彼は間違いなく昨年のリーグ優勝の
立役者であったわけですが、
優勝を決めたその試合、最後の最後で
渾身のダイブ→アキレス腱断裂

それにより優勝パレードに
参加することもなく
治療&リハビリに専念していたんですね。
それがこのタイミングでの復帰です。
早かったですよね。
正直今シーズンは間に合わないんじゃない
かと思っていましたが、、、
やはりあの《野獣》っぷりですからね

回復力も半端ないのでしょう。
一安心です

この2人が復帰して以来
ブレックスの勢いは息を吹き返し
現在7連勝中

今シーズン長いこと
東地区最下位に甘んじておりましたが、
先週のレバンガ北海道戦に勝利したことで
ようやく5位に浮上いたしました。



おめでとう

ここからじわじわと勝ち星を
重ねていってもらいたいところです。
ここで思うのは、結局
人生ってやつはどうやったって
《山あり谷あり》なのよ。

それが世の中の摂理。
きっと田臥様は、その辺のことを
私なんかよりもずっとよく分かって
おいでなはずです。
だから彼のインタビューはいつも
『やれることをやるだけです。
』

ブレません。
本当にその通りなんだよね。

いまならままんにも、その意味がとても
よく分かります。
環境なんてものは
自分の意に反して簡単に変わってしまう
ものです。でもどんな環境にあっても
生きていかなきゃならないことに
変わりはない。
『出来ません。』とか言ってる場合じゃ
ないんだよね。
で、そんな環境の変化に
戸惑っているとき。我々に出来ることは
何なのか??
自分に出来ることを
やり続ける
それしかないんだと思います。
ここまで生きてきて思うのは
人間結局
出来ないことは出来ないんだよ。

だからこそ、出来ることくらいは
ちゃんとやるっていう。
そういうある種の『謙虚さ』
みたいなものが人生には必要なんだと
思うわけ。
出来ることしか出来ません
ていうのは敗北でも何でもなくて
己を知っているかどうか
ってただそれだけの意味で
ポジティブに考えれば《自分が
何が出来るのかは分かってます》って
いう非常に賢いフレーズなんだと思って
おります。
日々、母親をやっていても
会社員をやっていても
当たり前のことですが我々は
出来ることしか出来ません。
『なんで、出来ないんだろう?
』

なんて出来ないことに落ち込んでいる
暇があるのなら
今の自分に出来ることをどこまで
ちゃんとやれるのか
そもそも今現在ちゃんとやっているのだ
ろうか、そういう振り返りをした方が
結果は良くなって行くのだと個人的には
思っているのです。
そして、ブレックスも今まさに
そういう振り返りをしているはずです。
《おれたちに今出来ることは何だ?》
《出来ることを
それぞれがちゃんとやろうぜ》
そういうね、生き様みたいなものを
己の人生に重ねながら
観ることが出来るのもスポーツ観戦の
醍醐味なのではないでしょうか?
良いときも悪いときも知っているから
昨シーズンの喜び
が

あったわけです。
ブレックスはこんなことでは
へこたれませんよ。
そんなブレックスを気にする傍ら
長女さんの受験シーズンは
これから佳境に突入致します

1つ言えることがあるとするならば。
田臥様いつも
勝手に勇気頂いてます

ありがとうございます。
このあとも頑張って下さい(・ω・)
・・・以上
頑張れブレックス

頑張れ長女さん

頑張れ私
