昨日
(長女さん&ちび2人)+ままん
で東京に来て初めての
高校見学へ行ってきました。



そこは都立A高校。
貧乏大家族の長女と言えば
当然、公立狙いで
お願いしたいところですからね。
(-.-)y-~~



に、しても。
のんびり屋の長女さん。
つーか全く責任感&当事者意識
欠片もない長女さん。
本当は先週、中学生とその保護者
向けた大々的な説明会が開かれていた
のですよ。
第1志望のA高校で。


なのに、なぜか申し込んでねえ。
( ゚Д゚)


おいっ!!
申し込むでしょう?
ふつう。(゚Д゚;)


当然長女さんが
自分で申し込んだものだと
思っていたままん。
だって、自分で行きたいって
言ってたからね。
ままんは付いていくだけだと
思っていたのよ。
なのに、前日になって
申し込んでいない事実を知る。


長女さんの言い分
『あれ、
私が申し込むんだったの?(・ω・)』


おい。
受験生は誰だ??
高校に行きたいやつは誰なんだ???
高校について知りたいのは
お前じゃないのか???
オレが知りたいのは金の話だけだぞ。
真顔


ままん家家訓
《自分のことは自分でやれ》
《自分の金は自分で稼げ》
《自分の結婚相手は自分で決めろ》
《自分の子どもは自分で育てろ》
《自分の人生は自分で責任を取れ》

ゆえに
《自分のことは
自分で考えろ!!!
全力でっっっっ!!!ハッ
ムキームキームキー



ホント、現代っ子。
分かってねえよ。真顔
大事なことは墨で書いて
勉強机の前に貼るんだぜ。
マジで。
貼ってないから忘れちゃうんだよ。
(ちなみにままんは
その昔、受験勉強していたころには
机の前に『馬鹿!!!』って
貼ってたよね。(笑)ニヤリ)



ってなわけで
ゲストぶるのは
ディズニーリゾートだけにして
欲しいわけでして、
お前はお前の人生の
《ゲスト》じゃねえ。
《メインキャスト》
なんだよっっっ!!!
ムキームキームキー



相変わらず分かりづらい
お説教を受けた長女さんなのです(笑)



という長いくだりがあっての
今回の高校見学。
でね、このA高校。
ものすごく人気のある高校で
毎回、説明会は予約制で満員御礼。
仕方なく回数を増やして対応している
ような学校なんですよ。
なのにアホたれ長女さんときたら
申し込みすらしていないなんて。
有り得ない。( -.-)


東京なめんな(ノД`)アセアセ


そんな人気のある学校だもの。
きっともうしばらくは
学校見学なんか受け付けてくれない
とは思うけど・・・
でも、ダメ元で電話してみますかね。



ピポパ・・・。



『電話で予約して頂ければ
いつでも見学できますよ(*・ω・)ノ』



なんと( ゚Д゚)
すごい軽いノリでO.K.でした。



あっさり敗者復活。



え?
じゃあ、集団説明会いらなくないの?
( ゚Д゚)



詳しい仕組みは良く分かりませんが
残り物には福がある?
結果から言いますと
図らずもラッキーなことに
出遅れた割には、とても内容の濃い
高校見学会に参加することが出来ました。
説明も詳しく聞けたし
質問もめちゃくちゃしてきたしね。
(主にままんが口笛)
実際に生徒さんも何人かいて
生の声も聞けましたから、大満足。



《百聞は一見にしかず》
ネット時代で
学校の口コミなんかも簡単に
見られる昨今ですが、
モノの捉え方なんか人によって
千差万別。
他人の言うことは所詮
他人が感じたことでしかないわけです。
やはり直接自分の目で見て
肌で感じることに勝るものは
ありませんよね手



今回のA高校はかなりの好印象
だったわけですが・・・
子どもたちが口を揃えて言ったことは
『説明してくれた先生
公文の先生にそっくりだったよね。( ゚Д゚)』


そう。


3年の学年主任で
自称《この学校で一番怖い》
というベテラン女性教師。
髪型とか服装とか物言いとか
もう全ての雰囲気が公文の先生と
瓜二つでした。(^◇^;)
途中から初対面な気がしなかったほどです。


その先生曰わく。
『うちの生徒はね、
よく言えばお利口なんだけど
食ってかかってくるような欲のある子が
いないんですよね。
私が高校生のときは
そんなに素直に何でも先生の
言うこと聞いてなかったですけどね。口笛



ままんの脳裏にかつての
長女さんと公文の先生のバトルが
浮かんだのは言うまでもない。



闘え、長女さん。真顔



こういう先生に打ちのめされるのが
絶対に好きなはずだよ、キミ。




人生とは出会い。



さて、どうなることやら。


とりあえず長女さんに言いたいことは
敗者復活戦を助けるのは
これが最後だということだよね。
(-.-)y-~~


今後は金取るぞ~(*゚▽゚)ノ



ガンバキラキラ