予定通り
《Mちゃん先輩の
結婚を祝う会》
行って参りました、
ままん一家。
普通ならね
東京へ行くだけのことですから
特筆すべきことなんて
何もないはずなのです・・・
が、そこはままん一家。
話題に事欠かないのは
《わざと》なのか??
(゚Д゚;)
神様に伺いたいほどですよ。
とりあえず、
どうやって東京に行くかを
考えたままん家。
家族五人。
目的地は新宿駅前。
普通ならば電車で行きたいところ。
ですが、宇都宮からの電車賃を
計算したら・・・
高すぎました。(゚Д゚;)
数年前ならば
大人2人
小学生2人
幼児1人
幼児は電車賃無料
小学生は大人料金の半額ですから
家族が全員動いても
単純に大人3人分の料金で
済んだわけです。
それが現在。
大人2人
中学生1人
小学生2人
中学生は大人料金
小学生は2人で大人1人分
つまりは全部で大人4人分。
これの往復となると
増額感ハンパないわけ(◎-◎;)
大人4人分の交通費を
たった1人の稼ぎから捻出しな
ければならないという
貧乏家族の恐るべき実態。

稼ぎ頭旦那様のここでの
決断は
《電車移動却下
(`Д´)
》
経済事情を踏まえて
最終決定案は
《マイカーで新宿駅
まで行ってやる(`ε´)》
という大胆なものでした。
さて、どうなることやら。
ままん家の旅の始まりです。
(*・ω・)ノ
午前7時。
意気揚々と自宅を出発。
ドライバーは旦那様。
『いや~今日は珍しく
予定時刻に家を出たから
快調な滑り出しだな~(*゚▽゚)ノ』
とか言いつつ
20分ほど走ったところで
燃料補給のためガソリンスタンドへ。
すると稼ぎ頭旦那様。
『(・ω・)財布がねえ。』
(゚Д゚;)またか。
うちの旦那様。
2日に三度は財布と眼鏡を捜して
おられる珍しいお方。
朝の忙しい時間。
家族で一番先に起きたままんが
自分の用意と子供らの
身支度に追われ、
目の回るような雑務をこなして、
鼻息を荒げながら
時間通りに家を出れば・・・
我が家にはこれがあるのです。
あなた、あの時間
一体何してたの?
だいたい男の人なんか
持ち物数えるくらいしかないで
しょうよ(;´Д`)
眼鏡をかければあとは
財布とケータイと
車のカギくらいなもんよ。
それで財布を
忘れるって(゚Д゚;)
『先生!
ランドセル忘れました(*・ω・)ノ』
マジでこれに匹敵するよっっっ???
斬新っっっ(ノД`)
それでいて
絶対に読む暇なんかない
ビジネス書は忘れずに
三冊くらい持ってきていて
車の中ですげえ邪魔なの。
なんで車で東京へ行くのに
しかもドライバーは
自分なのに
ビジネス書が必要なんだろう??
どのタイミングで読むつもりなの??
そもそも移動に本て必要なの??
結婚15年。
彼に関しての疑問は尽きません( -.-)
それで財布を忘れた旦那様。
免許証も財布の中。
( -.-)
『お金はママが
持ってるし気にすんな。
とりあえず行こうぜ、
東京(*゚▽゚)ノ』
誰もが思った。
『気にしようぜ(-.-)y-~~』
で、何事もなかったかのように
旦那様が運転を始めようとすると
ここで3姉妹が吠えた。
『お父さん
免許証
持ってないんでしょ
う??
』
『持ってねえけど・・・
大丈夫だって
』
うちの3姉妹。
日々学校で
『決まりは守りましょう』
英才教育を受けている。
一切の妥協は許されない。
学校とはそういう場所だ。
だから
《見つからなければ
違反じゃない。(*・ω・)ノ》
そんな訳の分からない
大人の世界のダークな決まり事なんて
知ったこっちゃねえの(`Д´)
『免許証を携帯していないやつは
車を運転するな
』
至極当然の意見である。
車内で戦いが始まった。
旦那様としては
首都高をままんに運転させたら、
事故って車が
廃車になるかも知れない。
そういうことを考えたら
例え免許不携帯で
警察に捕まったとしても
自分が運転した方がマシだろう
そう考えた。
廃車に比べたら免許証の
減点&罰金なんて
微々たる損失だからだ。
しかし、
それは大人の理論。
子どもにはそんなことは
関係のない話。
だめなものはだめ。
子供は日頃から頭ごなしに
『とにかく決まりを守れ』と
大人からキツく言われている。
『良いから守れ。』
大人は《なぜ》という理論まで
は説明しない。
なぜなら面倒くせえから。
(-.-)y-~~
でも実際には理論は存在する。
そして
決まりが絶対ではない、
ときがあるのも事実。
こういうとき、
大人のテキトーがあだとなる。
『大人はいつも
子供に決まりを守れという割には
自分たちはすぐに決まりを破る。』



3人の婦人警官たちは
免許不携帯で運転を始めようとする
父を喧々囂々(けんけんごうごう)
非難し始めた。
それでも《大人の事情》にて
子供らの言うことなど
一切意に介さない様子の旦那様。
最後に
クイーン of ザ・真面目二スト
次女さんが叫んだよね。
『もう

言うこと聞かない
なら通報するぞっ


』
《父(45)娘(10)に
免許不携帯を通報される》
そんなyahooニュース見たくない。
(-.-)y-~~
だって馬鹿馬鹿しすぎる・・・
老いては子に従えというからね。
たかだか親子ゲンカで通報って( ・_・;)
警察だって忙しかろうに(ノД`)
全ては忘れ物をした父が悪いと
思うよ。
と、まあ朝からそんな大騒ぎの
ままん家。
東京に行きたいだけなのに( ・_・;)
そのあとね、
どうにかこうにか無事
東京までたどり着きましたとさ。

めでたしめでたし。
東京に着いてから編は
また次回、ちゃお(*・ω・)ノ
ちなみに旅費決算
高速料金2300円×2
新宿での駐車料金1500円
プラスガソリン代
これが今回の旅費でした。
渋滞ゼロで快適な旅でした

参考までに。
《Mちゃん先輩の
結婚を祝う会》
行って参りました、
ままん一家。
普通ならね
東京へ行くだけのことですから
特筆すべきことなんて
何もないはずなのです・・・
が、そこはままん一家。
話題に事欠かないのは
《わざと》なのか??
(゚Д゚;)
神様に伺いたいほどですよ。
とりあえず、
どうやって東京に行くかを
考えたままん家。
家族五人。
目的地は新宿駅前。
普通ならば電車で行きたいところ。
ですが、宇都宮からの電車賃を
計算したら・・・
高すぎました。(゚Д゚;)
数年前ならば
大人2人
小学生2人
幼児1人
幼児は電車賃無料
小学生は大人料金の半額ですから
家族が全員動いても
単純に大人3人分の料金で
済んだわけです。
それが現在。
大人2人
中学生1人
小学生2人
中学生は大人料金
小学生は2人で大人1人分
つまりは全部で大人4人分。
これの往復となると
増額感ハンパないわけ(◎-◎;)
大人4人分の交通費を
たった1人の稼ぎから捻出しな
ければならないという
貧乏家族の恐るべき実態。

稼ぎ頭旦那様のここでの
決断は
《電車移動却下
(`Д´)


経済事情を踏まえて
最終決定案は
《マイカーで新宿駅
まで行ってやる(`ε´)》
という大胆なものでした。
さて、どうなることやら。
ままん家の旅の始まりです。
(*・ω・)ノ
午前7時。
意気揚々と自宅を出発。
ドライバーは旦那様。
『いや~今日は珍しく
予定時刻に家を出たから
快調な滑り出しだな~(*゚▽゚)ノ』
とか言いつつ
20分ほど走ったところで
燃料補給のためガソリンスタンドへ。
すると稼ぎ頭旦那様。
『(・ω・)財布がねえ。』
(゚Д゚;)またか。
うちの旦那様。
2日に三度は財布と眼鏡を捜して
おられる珍しいお方。
朝の忙しい時間。
家族で一番先に起きたままんが
自分の用意と子供らの
身支度に追われ、
目の回るような雑務をこなして、
鼻息を荒げながら
時間通りに家を出れば・・・
我が家にはこれがあるのです。
あなた、あの時間
一体何してたの?

だいたい男の人なんか
持ち物数えるくらいしかないで
しょうよ(;´Д`)
眼鏡をかければあとは
財布とケータイと
車のカギくらいなもんよ。
それで財布を
忘れるって(゚Д゚;)
『先生!
ランドセル忘れました(*・ω・)ノ』
マジでこれに匹敵するよっっっ???
斬新っっっ(ノД`)

それでいて
絶対に読む暇なんかない
ビジネス書は忘れずに
三冊くらい持ってきていて
車の中ですげえ邪魔なの。
なんで車で東京へ行くのに
しかもドライバーは
自分なのに
ビジネス書が必要なんだろう??
どのタイミングで読むつもりなの??
そもそも移動に本て必要なの??
結婚15年。
彼に関しての疑問は尽きません( -.-)
それで財布を忘れた旦那様。
免許証も財布の中。
( -.-)
『お金はママが
持ってるし気にすんな。
とりあえず行こうぜ、
東京(*゚▽゚)ノ』
誰もが思った。
『気にしようぜ(-.-)y-~~』
で、何事もなかったかのように
旦那様が運転を始めようとすると
ここで3姉妹が吠えた。
『お父さん

持ってないんでしょ
う??


『持ってねえけど・・・
大丈夫だって

うちの3姉妹。
日々学校で
『決まりは守りましょう』
英才教育を受けている。
一切の妥協は許されない。
学校とはそういう場所だ。
だから
《見つからなければ
違反じゃない。(*・ω・)ノ》
そんな訳の分からない
大人の世界のダークな決まり事なんて
知ったこっちゃねえの(`Д´)

『免許証を携帯していないやつは
車を運転するな


至極当然の意見である。

車内で戦いが始まった。
旦那様としては
首都高をままんに運転させたら、
事故って車が
廃車になるかも知れない。
そういうことを考えたら
例え免許不携帯で
警察に捕まったとしても
自分が運転した方がマシだろう
そう考えた。
廃車に比べたら免許証の
減点&罰金なんて
微々たる損失だからだ。
しかし、
それは大人の理論。
子どもにはそんなことは
関係のない話。
だめなものはだめ。
子供は日頃から頭ごなしに
『とにかく決まりを守れ』と
大人からキツく言われている。
『良いから守れ。』
大人は《なぜ》という理論まで
は説明しない。
なぜなら面倒くせえから。
(-.-)y-~~
でも実際には理論は存在する。
そして
決まりが絶対ではない、
ときがあるのも事実。
こういうとき、
大人のテキトーがあだとなる。
『大人はいつも
子供に決まりを守れという割には
自分たちはすぐに決まりを破る。』



3人の婦人警官たちは
免許不携帯で運転を始めようとする
父を喧々囂々(けんけんごうごう)
非難し始めた。
それでも《大人の事情》にて
子供らの言うことなど
一切意に介さない様子の旦那様。
最後に
クイーン of ザ・真面目二スト
次女さんが叫んだよね。
『もう


言うこと聞かない
なら通報するぞっ




《父(45)娘(10)に
免許不携帯を通報される》
そんなyahooニュース見たくない。
(-.-)y-~~
だって馬鹿馬鹿しすぎる・・・

老いては子に従えというからね。
たかだか親子ゲンカで通報って( ・_・;)
警察だって忙しかろうに(ノД`)

全ては忘れ物をした父が悪いと
思うよ。

と、まあ朝からそんな大騒ぎの
ままん家。
東京に行きたいだけなのに( ・_・;)
そのあとね、
どうにかこうにか無事
東京までたどり着きましたとさ。

めでたしめでたし。
東京に着いてから編は
また次回、ちゃお(*・ω・)ノ
ちなみに旅費決算
高速料金2300円×2
新宿での駐車料金1500円
プラスガソリン代
これが今回の旅費でした。
渋滞ゼロで快適な旅でした


参考までに。