三女さんの爪を
切ってあげていたとき。手




自分の爪はいつか自分で
切れるようにならないとね。ウインク
という話をしました。




右利きならば。
左手の爪を切るときは
右手、すなわち爪切りを動かすべし。
右手の爪を切るときは
左手の爪切りは固定して
爪の方、すなわち右手を動かすべし。




つまり、動かすのは常に右手。
動かしやすい方を動かす。
動かない方はどこまでいっても
動かないので気にしない。



自分で爪を切るときは
そんなこと
気にしたことすらなかった。
もちろんこうして
爪切りの作業を
明文化したのも初めて。
説明したらこうなることに
初めて気付きました。



そしたらままん思った。



何で、人間にはわざわざ
《苦手なほう》
あるんだろう??
(゚Д゚;)




両方得意なら
全然楽なんじゃないの??
最初から両利きで良いじゃんえー



まさにバスケの選手
なんていうのは
この《左右差》をなくすことに
命をかけている?人たちです。
その他のスポーツ選手や
職業上左右差をなくしたい人
たちもみな、訓練によって
のみ左右差を克服します。




もともと両利きの人はいない
(と思う)。




それは一体
どういうことなのか?
ままん分かった気がするの。
利く方と利かない方があることの
意味。


《出来ないやつだって
使いよう》



そういう神様からのメッセージ
なのではないかと。



《私》という個人を
出来るやつ《右村(みぎむら)》
出来ないやつ《左岡(ひだりおか)》
この2人を部下に持ち
ともに仕事をこなしてきた
ひとつのチームに例えてみよう。
(右利きの場合)




『じゃ、この案件は右村お前だな』
『左岡はフォローにはいってくれ』



こういう感じで我々は
生涯の何十年をやり過ごして
いくわけよ。
大して仕事も出来ない左岡ですが
途中でリストラされることはない。
だって、左岡だっていないと困るから。



なんて使えない左手なんだ!ムキー
『こうしてくれるわっっハッ
わざわざ斧で切り落とすやつはいない。



いてえじゃんびっくり




よほどエキセントリックな?
ピアニストか彫刻家
とかなら、なくもなさそうな話
ですけれど(◎-◎;)
普通はないでしょう?



左岡、いないよりは良い。



つまり、
みんながみんな
《出来る人》じゃなくても
良いってことよ。



それがさ
最近の人はすぐに左岡をリストラ
したがるの。



赤ん坊が泣き止まないといって
床に叩きつけてみたり。
受験勉強が思うように
進まないからといって
息子を刺してみたり。
仕事が出来ないと言って
部下を過労死に追い込んでみたり。



そういうのも同じ感情だと
思うのです。
思い通りにならないのがどうしても
許せないムキーハッ
っていう感情の現れ。



『鳴かぬなら殺してしまえ
ホトトギスオカメインコ




本来ならば部長?は退職の日に
こう言うべきなのです。

『左岡・・・お前を
右村のようにしてやれなくて
済まなかった。(´д`)
これはすべてオレの責任だ。
許してくれ(ノД`)アセアセ




誰もが一生のうちに
3回くらいは

『両利きだったらな~』
(*´▽`*)

そう思って、突然反対の手で
お箸を持ってみたりする。
でもだいたい五分以内には
あきらめるんですよね。

『難しすぎる。
オレには無理だ(◎-◎;)』




ここであきらめるのは
あくまで部長です。
左岡は悪くない。
部長が左岡を育てるのを
あきらめるわけ。

なぜなら、面倒くせえから真顔

問題があるとすれば、部長の
根気のなさが最大の要因なんです。
だから左岡が育たないのは
左岡のせいではない。




これを子育て真っ盛りのままんは
子育てに、当てはめてみた。
『なんでそんなに
やることが遅いの!!ムキー
『なんでこんな問題が
分からないの?!ムキー
『なんでいっつもトイレのドアが
開けっ放しなの!!ムキー




左手が不自由なのは左手の
せいではない。
訓練をしようとしない《私》の
せいなのだ。
だから左手で壁を殴ってみても
左手の骨が折れて痛いだけだ。
意味などない。真顔




訓練に耐えられる人は
両方の手をとても自由に
使いこなしています。
でもそこまでの道のりは
生半可なものではないのです。
想像を絶するものがあるゲロー



よって
常人に真似できるものではない。
真顔



割り切ろう手



でも両利きの人なんて
そうそういないけれど
どうやらみんな
そんなに不自由している
わけでもなさそうです。



気にするな。
誰もお前を責めたりしないさ。



使えないなら使えないなりに。
出来ることが僅かだって
良いじゃないか。
使える方を上手く使って
使えない方を補えば良いのだ。



だから・・・
自分で育てるのが面倒なときは
または、出来ないならば
出来ないやつをガミガミしかっても
仕方がないんだと思う。
左手は悪くない。
悪いのは自分。



あきらめも必要。



そう。
《将軍の右腕と呼ばれた男》
そんなのはなかなかいないんだよ。
だいたいが左手だから
わざわざそういう言葉があるのさ。
ショックなうさぎ



自分にくっついている左手だって
自由に動かせないんだもの。
子供やその他の人間なんか思いの
ままに動く訳ないよ(*・ω・)ノ




どんまい(・ω・)




以上、爪切りの神様がままんに
教えてくれたこと。(笑)