長女さんは無事アメリカへと
旅立ちました。飛行機




お見送りをしながら
何気なくみんなが口にした言葉。


『意外と淋しくない
もんだ』(・ω・)



ままんは今まで
長女さんが
宿泊学習や修学旅行で
家を空けるときも
一度だって『淋しい』なんて
思ったことはありません。


だって、家にはまだ
2人も残ってる(笑)ポーン


しかも、どちらかといえば
長女さんがちびらの世話係。


早く帰ってきてくれよ~ゲロー
とは思いますが(笑)
淋しくはないの。(・ω・)


ところが、
こういうのめっちゃ淋しがる
ママさんがいるんですよね。(゚Д゚;)
『もう、淋しくて淋しくて
帰りの時間ばっかり
気にしちゃう(ノД`)アセアセ



意味が分からん(゚Д゚;)
淋しいって・・・何??アセアセ



私ね~
《人生は個人戦》が口癖。
人生は本来孤独なんです。
誰かが傍らにいてくれないと
淋しいえーんっていう
ロマンス?に全く同調出来ません。



鬱陶しいわっっムキー



どちらかといえば、そっち系(笑)



いつだって
僕らは同じ空の下にいるんだよ。
君は一人じゃない。
おねがい


じゃ、いってくるわ(^_^)ノ



そういうマンガが好き(笑)



男は出来るだけ
エジプトにいてほしい(笑)
定時には帰宅しないで欲しい。
休日には家から出ていって欲しい。


そっち系(笑)(^。^;)




ですからね
子供にも勝手に頑張って
欲しいんですよ(*・ω・)ノ
見えなくても良いの。
むしろ見なくて良い。
見てないところで頑張ってる
くらいが私にとっては
ちょうど良いんです。



見てなきゃやらない、とか
ホント、面倒くさいんだよ~(笑)ゲロー



l am 軽い育児放棄
ですから(`ε´)



だから、
『娘がいなくて淋しい』とか
ままんの辞書にはない!!
(・ω・)



むしろ、清々しい。おねがい



私が何もしなくても
彼女は人生を楽しんでいるキラキラ



これこそが、ままん的
《子育ての理想郷》
いつまでも自分が手を焼いて
楽しませている気になっているのは
母親の自己満足だと思っています。
だって、母いなくなったら
どうすんの???


濡れ落ち葉紅葉


焚き火をしようにも
火もつきやしない。
やたら煙ばかりが立ち込めて
皆さまにご迷惑を
おかけするでしょうよ(`ε´)/ハッ



ダメじゃダメじゃムカムカ




さて、話は戻って
『意外と淋しくない』って話題。
きっと今までは結構淋しがっていた
ママさんたちもいたのでしょうね。
それが今回、意外と淋しくなかった。




なぜって??




だって、子供たち。
みんな行きたくて
行くんですもの。
選考に外れて行けなかった子もいます。
ここにいるのは行きたい子だけ。
みんなとっても嬉しそうでした。


『ご心配せずにパー


なんて、お母さんに宣言?していた
男の子もいました。



頼もしいじゃないですか。ニヤリ



もう、中学生にもなったら
親に出来ることはお金を用意して
やることくらいです。



心配なんか必要ない。
やつらはどうにかしますから。



だからね、淋しさを感じない
っていうのは
心配しなくて大丈夫なんだと
こちらが悟った証拠なのでは
ないかと思うの。



いつまでも親が『淋しい』えーん
なんて子のスネに
かじり付いていたら
羽ばたく機会を逃してしまいます
からね。ウインク




さあ、これから彼らには
どんな奇妙な冒険が待ち構えて
いるのでしょうか!!?




乞うご期待!!
みんな、がんばチュー!