新聞に昨今の
ランドセル事情
載っていました。
(゚Д゚;)




突然ですが
皆様、ご存知ですか??
いま、ランドセルが
いくらするのか?




我が家は昨年
三女さんのランドセルを
買ったわけですが・・・。



その前にも
長女さんの入学のときの7年前
次女さんのときの3年前
すでに二つのランドセルを
購入しています。




その時と比べても、
昨今のランドセルのお値段は
高すぎるっっっ!!!
異常です(◎-◎;)




なにがそんなに
高いのかというと
《ザ・高級志向》
昔みたいにシンプル
じゃないんですよっっ(゚Д゚;)
イマドキのランドセル!!!



スゲエいっぱい装飾が
施されてるの(^_^;)
型押し、刺繍、サイドステッチ、
縁かがり、ツートンカラー、
オシャレな鋲打ち、裏地がどうとか
などなど
これでもかっっっ!!!
ってくらいに(゚Д゚;)



それでバカ高い。ガーン



かつては《良いランドセル》
といえば
背負いやすい
肩もラクラク
軽い
丈夫
A4クリアファイルがはいる


とか、その程度だったんですよ。
なので、基本的に《見た目》には
大差はありませんでしたよね。



それが、、、
ご時世なんでしょうか??
いまは
《見た目重視!!!》おーっ!おーっ!おーっ!
性能がどうなのかは
よく分かりませんが
めちゃくちゃ凝ってますからね。
びっくりしますよ。



で、誰が見た目重視なのかと
いったら、
もちろん《親》
ということですよね??
小学校に上がる年の子供が
親の意見を覆(くつがえ)して
何かを買う、なんて
まず有り得ない話ですから。
そこの主導権は絶対に親が
握っているわけです。



親が気に入った物を買う。
それは間違いないはずです。



ネットを見ると
『一点モノ』から『受注生産』まで
様々なニーズに応える
数々の高級ランドセルを
見ることが出来ます。



中には『新作展示会』なんて
ものが行われていたりして
「夏に行われた
展示会を見たときから
娘が絶対にこれがいい!!
と聞かなくて、
ようやく手に入れることが
出来ました。(^^)/」
なんてレビューも。
そのお値段8万超え!!!


(◎-◎;)



え~~~(゚Д゚;)
信じられない。



たかだか小学生にっっ
8万円のランドセルって
どういう心理なんでしょうか??
(^。^;)



欲しがったかどうかは
知りませんけれど、、、
はっきり言って成人の私だって
一個8万円のカバンなんか
買ったことありませんよ。



もっと言うと
欲しくもないσ(^◇^;)



しかもね、
一生使い続けるものならまだしも
ランドセルって
確実に6年間しか
使わないことがあらかじめ
分かってるんですよ(゚Д゚;



そこに8万円ですから。



そんな現代の
《子供にお金をかけて
なんぼ》
の考え方、、、どう思われますか?



また、これが『教育とか
ではないのも考え物なんですよね(^。^;)



もちろん8万円超えの
ランドセルなんて
一部の方の嗜好に過ぎませんけれどね。
それでも、大手スーパーの
ランドセル売り場に並ぶのは
6万円ほどのものが主流。


次女さんのときは
3~5万円と割と幅があったし
長女さんのときは
ニトリで1万円を切る8000円
ランドセルなんてものが
売り出されて話題になりました。



このように
時代によって
かなり考え方に変動がある
ランドセル事情。



ご存知でしたか?



昨年も店頭には6万円ほどの
お高めのものが並んでいましたが
ネットを覗けば、やはり
売れ筋は3万円あたりでした。
『そりゃあそうだ(^_^;)』
個人的にはそう思ってしまいます。




3万円のかばんですよ。
それだって
全然安くないでしょう??
性能的には申し分ありませんからね。
十分です。



我々なんか身の回りの物、
気付いたら大体10年くらい
軽く使っちゃいますよ。
うちのタオルなんか10年
余裕で越えてますから(笑)



それを6年のみなんてっっっ。
(゚Д゚;)
なんてもったいない!!



子供にお金をかけたい気持ちも
分からなくはありません。
見た目が良いものを
持ってたら優越なのも
分かりますがね・・・(;´Д`)



でも、毎日の通学に
8万円のランドセル。
一年生のか弱い背中に8万円を
くくりつけて歩かせているのかと
思ったら、恐ろしくないですか???
(゚Д゚;)



強奪されないの???
とか・・・(;´Д`)



そっちが気になるよっっ!!!
(◎-◎;)



購入時期も年々
早くなっているようで、
いまごろからみなさん
探し始めているようです。



売り切れる前にお気に入りの
一品を買おうとすると
そうなるんでしょうね。
(^_^;)



あんまりそのへんに
興味のない人間からしてみると
本当に大事なことって
なんだろう???
(◎-◎;)



そう、
考えずにはいられません。
チーンチーンチーン