すごいことを
聞いてしまいました!
(≧▽≦)



みなさまご存知ですか?



虫さされには
【ガムテープ!】




私、
ぶよアレルギー。(´д`lll)
ぶゆ?ぶよ?蚋?
呼び名は色々あれど・・・
とにかく、ぶよに刺されると
猛烈に痒くなって、翌日には
患部が腫れ上がります。
そして足首を刺されたとしても
かかとからひざまで
周囲20センチの範囲が
痛痒くなる。


歩くと腫れた部分が
ズキズキと痛むものだから
びっこを引いて歩きます。
これが2、3日続く。
そして痛みが引いてからも
しばらくは痒みがぶり返します。
治ってからも患部は紫色に跡が残り
ひと夏は消えません(T_T)


とにかく痒いだけの蚊とは
訳が違う。



つまりぶよアレルギーにとって
ふざけんな!ぶよ!
ヽ(`Д´)ノ


こういうことです。




体質なんですね。
家族でもこんなにひどいのは
私だけです。
(=◇=;)



今まではとにかく
虫除けスプレーなどを駆使して
ぶよに刺されないようにするしか
方法はありませんでした。



でもね、ぶよ・・・
なにが厄介かって姿が見えないんです
羽音もしません。
いつ刺されたのかも分からない。
気づいたら猛烈にかゆくなって
血が出てる。
ですから、しばらくぶよが
どんな姿をしているのか
全く知りませんでした。
正体が分からない!!!
避けようもありません( ̄_ ̄ i)




しかし経験を積むうちに
なんとなく見えてきました
ぶよの姿(ノ゚ο゚)ノ



砂粒みたいなの。
先日幼稚園の園庭で、
「なんか足に砂粒ついてるなぁ」
指で払ってみたら
しっかり血が出て刺されてました。
(((( ;°Д°))))
極小生物です!
微生物!!
こ、これがぶよっっっ!
(@Д@;
バイオハザードの予感。
ヤツは危険生物です!!!



もうこんな目に見えない
危険生物から身を守るのは
不可能だと思いまして、
私は心底凹んでおりました。



そんなとき、ママ友さんから
虫さされにはガムテープを
貼っておくと良いんだよ(ノ´▽`)ノ


子どものお医者さんごっこ
みたいな技を聞いたのですよ。
「な、なんでガムテープ???Σ(゚д゚;)」
「空気に触れさせないように
ってことなのかな?詳しいことは
分かんない(・∀・)
とにかくセロテープでも良いし
貼れれば何でも良いんだよ。
とにかくすごく効く。
腫れないしかゆくならない。」



キツネにつままれた気分で、
どうにも信じ難い。
(゜д゜;)



でもね、その話を聞いてすぐに
やられたんです。
ぶよに!!!ヽ(;´Д`)ノ
もうこれはやるしかないっっ!!
どのみち放っておけば、明日には
びっこ引きになってしまうのです。
ガムテープ・・・
意外と我が家にありませんでした。
(^▽^;)
そこで救急箱に入っていた
テーピングを貼ってみました。
テープなら何でも良いというならば
薬効成分は不要なわけですから、
テーピングでもOKでしょ!



そしたらねヽ((◎д◎ ))ゝ
超びっくり!!
本当に全然かゆくならない
んです。
刺されたら、出来るだけ早く貼るのが
ポイントらしいんですが、
刺された直後から半日くらい貼っておく。
するとその後時間が経ってからも、
かゆくならないし全然腫れない!!
(@ ̄Д ̄@;)



な、なんで(  ゚ ▽ ゚ ;)
あんなにいつも腫れ上がって、
歩くのも辛かったのが、
まったく何ともならないなんて。
跡もたいして残らず、まさに
ミラクル民間療法!!



もうこの夏はかばんにいつも
ガムテープをしのばせて出かけるしか
ありません(^O^)/
少々値は張りますが、肌色の
テーピングの方が格好は良いかも
しれません(^▽^;)



ってか、前からアンパンマンのムヒパッチ
結構効くなと思ってたんですが。
同じ原理かな???(@Д@;


そういうわけで
みなさまこの夏、色々とお試し下さい。