本日、かなり遅めの初詣に行ってきました。
最寄りの神社へサクッと
三が日には混むんだよね~~、なんて尻込み。
なんだか今年はタイミングを逃してしまいました。
しかしながら、やはり3匹の子ぶたには日本のしきたりを
教えておかねばならないと思い、旦那様も会社に行きまして、
身軽になった(?)本日決行
仕事も始まりましたし、こんなにのんびり初詣にやってくる
なまけものは他にはいないんだろうな、と。
閑散とした境内を想像していましたのに、到着すればいるわいるわ。
駐車スペースに困るほど、なまけものが大勢いました(笑)。
意外と混雑を避けて、のんびり来る人もいるようです。
さて、3匹の子ぶたのもくろみは、やはり【おみくじ】。
おみくじ売り場?に行ってみますと
いま、すごいんですね( ̄□ ̄;)
おみくじの種類。
男みくじ、女みくじ
恋愛みくじ
干支みくじ
リラックマみくじ
子供みくじ
ジャンボみくじ
魚釣りみくじ
・・・などなど。
「おみくじってなんだっけ???」(゜д゜;)
根本を疑ってしまうほどに、様々な趣向を凝らした
おみくじがありました。
特に子供向けのものは、キーホルダー付き、おもしろ消しゴム付き
など、ほぼ【ガチャガチャ】の域でした。
何が出るかは運次第。
そうか、ガチャガチャは日本の文化なんだね・・・Σ(゚д゚;)
お正月も終わろうかという頃に、またひとつ学んでしまいました(笑)
さて、子供らはそれぞれ1つずつ。
三女はリラックマみくじ・・・小吉
次女は干支みくじ・・・末吉
長女はジャンボみくじ・・・吉
どれも冴えないねえ(=◇=;)
みなさん300円もするお高いおみくじをやりましたので、
ままんはシンプルに100円【ザ・普通おみくじ】を。
きました。
【
大吉】
ほう~らね(≡^∇^≡)
ままんは今年もキテるんです。
正直者は救われる??キーホルダー付きおみくじなんて
邪道なんですから(笑)
シンプルが一番なんですよ~~о(ж>▽<)y ☆
さて、内容ですけれどね。
【待ち人 来たる たよりがくる】
来るんです。
便りが来るんです。
間違いなく【あの方】からですね
待ちましょう。≧(´▽`)≦
【恋愛 愛情第一】
愛情ですよ。やっぱりね。
今年も愛情第一で
やはり神様は分かっていらっしゃる(≧▽≦)
裏面には、情けは人のためならず・・・云々書かれておりまして。
人に何かを施すことで、あなたの心は豊かになり、益々の元気を
手に入れることでしょう。
物がなければ力を施し、言葉を持って助言して
いくことで、他の人の助けになることが出来る
はずです。人を助けることで、あなた自身の幸せ
を手に入れることが出来るでしょう。
こういうことです。
すばらしいねえо(ж>▽<)y ☆
分かったよ、神様。
私も薄々そんな気がしてましたよ(笑)
だってね。
ままんが去年の暮れに立てた誓いは
【周りの人を盛り上げて行くこと】
ですからね。
ぴったりでしょう(*^▽^*)
今年も風はままんに向かって吹いている。
間違いありません。
去年はつきにつきまくっていました。
大晦日の夕方。
近所のスーパーで引いた福引きでは500円商品券が
当たりました。
だってね、ままんが引きに行ったとき、ちょうど店長さんが
「もうそろそろ閉店だってのに、当たりがあまり
にも出ないんでね。
ハズレ玉抜きますから・・・(^▽^;)」
ハズレ玉抜いてました(笑)
「これで確率2~3倍」
なんて言ってままんがひきましたら、500円券ゲットですヾ(@^▽^@)ノ
でも、意外と店長さんびびってました。
「まさか、本当に当てるとは思ってなかったなああ
ヽ((◎д◎ ))ゝ
お客さん、すごい強運の持ち主ですかΣ(゚д゚;)???」
そうなんです。
私は2014年は抽選にはずれたことがない、
と言っても過言ではない。
最後までついてました。
そして、今年もついている(≡^∇^≡)
なんかね、分かった気がしますよ。
【信じる者は救われる】
信仰ね。大事なのは信仰ですよ(笑)
信じる気持ちは人の心を強くします。
心の強い人は運を引き込む力を持っているんです。
周りを元気にする力もあるのかもしれませんね。
田臥様はそうやって、自分が頑張ることで
【強い心】の連鎖を生み出しているんだと思います。
ままんは今年も田臥様を信じて、強い心でみんなを元気にしながら
頑張りたいと思います。
ビバ!!大吉!!
ビバ!!田臥教!!
がんばろう!!2015!!
最寄りの神社へサクッと

三が日には混むんだよね~~、なんて尻込み。
なんだか今年はタイミングを逃してしまいました。
しかしながら、やはり3匹の子ぶたには日本のしきたりを
教えておかねばならないと思い、旦那様も会社に行きまして、
身軽になった(?)本日決行

仕事も始まりましたし、こんなにのんびり初詣にやってくる
なまけものは他にはいないんだろうな、と。
閑散とした境内を想像していましたのに、到着すればいるわいるわ。
駐車スペースに困るほど、なまけものが大勢いました(笑)。
意外と混雑を避けて、のんびり来る人もいるようです。
さて、3匹の子ぶたのもくろみは、やはり【おみくじ】。
おみくじ売り場?に行ってみますと
いま、すごいんですね( ̄□ ̄;)
おみくじの種類。
男みくじ、女みくじ
恋愛みくじ
干支みくじ
リラックマみくじ
子供みくじ
ジャンボみくじ
魚釣りみくじ
・・・などなど。
「おみくじってなんだっけ???」(゜д゜;)
根本を疑ってしまうほどに、様々な趣向を凝らした
おみくじがありました。
特に子供向けのものは、キーホルダー付き、おもしろ消しゴム付き
など、ほぼ【ガチャガチャ】の域でした。
何が出るかは運次第。
そうか、ガチャガチャは日本の文化なんだね・・・Σ(゚д゚;)
お正月も終わろうかという頃に、またひとつ学んでしまいました(笑)
さて、子供らはそれぞれ1つずつ。
三女はリラックマみくじ・・・小吉
次女は干支みくじ・・・末吉
長女はジャンボみくじ・・・吉
どれも冴えないねえ(=◇=;)
みなさん300円もするお高いおみくじをやりましたので、
ままんはシンプルに100円【ザ・普通おみくじ】を。
きました。
【

ほう~らね(≡^∇^≡)

ままんは今年もキテるんです。
正直者は救われる??キーホルダー付きおみくじなんて
邪道なんですから(笑)
シンプルが一番なんですよ~~о(ж>▽<)y ☆
さて、内容ですけれどね。
【待ち人 来たる たよりがくる】
来るんです。
便りが来るんです。
間違いなく【あの方】からですね

待ちましょう。≧(´▽`)≦

【恋愛 愛情第一】
愛情ですよ。やっぱりね。
今年も愛情第一で

やはり神様は分かっていらっしゃる(≧▽≦)

裏面には、情けは人のためならず・・・云々書かれておりまして。
人に何かを施すことで、あなたの心は豊かになり、益々の元気を
手に入れることでしょう。
物がなければ力を施し、言葉を持って助言して
いくことで、他の人の助けになることが出来る
はずです。人を助けることで、あなた自身の幸せ
を手に入れることが出来るでしょう。
こういうことです。
すばらしいねえо(ж>▽<)y ☆
分かったよ、神様。
私も薄々そんな気がしてましたよ(笑)
だってね。
ままんが去年の暮れに立てた誓いは
【周りの人を盛り上げて行くこと】
ですからね。
ぴったりでしょう(*^▽^*)
今年も風はままんに向かって吹いている。
間違いありません。
去年はつきにつきまくっていました。
大晦日の夕方。
近所のスーパーで引いた福引きでは500円商品券が
当たりました。
だってね、ままんが引きに行ったとき、ちょうど店長さんが
「もうそろそろ閉店だってのに、当たりがあまり
にも出ないんでね。
ハズレ玉抜きますから・・・(^▽^;)」
ハズレ玉抜いてました(笑)
「これで確率2~3倍」
なんて言ってままんがひきましたら、500円券ゲットですヾ(@^▽^@)ノ
でも、意外と店長さんびびってました。
「まさか、本当に当てるとは思ってなかったなああ
ヽ((◎д◎ ))ゝ
お客さん、すごい強運の持ち主ですかΣ(゚д゚;)???」
そうなんです。
私は2014年は抽選にはずれたことがない、
と言っても過言ではない。
最後までついてました。
そして、今年もついている(≡^∇^≡)

なんかね、分かった気がしますよ。
【信じる者は救われる】
信仰ね。大事なのは信仰ですよ(笑)
信じる気持ちは人の心を強くします。
心の強い人は運を引き込む力を持っているんです。
周りを元気にする力もあるのかもしれませんね。
田臥様はそうやって、自分が頑張ることで
【強い心】の連鎖を生み出しているんだと思います。
ままんは今年も田臥様を信じて、強い心でみんなを元気にしながら
頑張りたいと思います。
ビバ!!大吉!!
ビバ!!田臥教!!
がんばろう!!2015!!