大興奮!!
久々のブレックスナイトにアドレナリン噴出が止まらない
ままんです。(≧▽≦)




いやいや、もういっぱい言いたいことがあるんですけれどね。




まずは、おめでとう2連勝!!
そしてめでたい100点ゲーム!!




リンク栃木ブレックス VS つくばロボッツ

103-58
101-62




今節、なにが大変だったかって。
主力2人が病欠だったんですよ(>_<)
#0田臥選手、#13渡辺選手
しかも2人とも同じポジション、ガード二枚看板。



ど、どーすんのよ(=◇=;)
ガードって、試合をコントロールする司令塔。
ガードがいないと、どんなに点が取れる選手がいても
試合が組み立てられない。
ガードはいわば設計図を握ってる現場監督。
さて、困ったブレックス。



でもね、いたの。
ガードがもう一人。
我らが#73田渡修人選手(≧▽≦)



6月にお会いした時に言っていた言葉を思い出しました。
「ブレックスはガードが充実しています。
このままこのポジションでやっていくことは、すなわち
試合に出られないことを意味します。
ポジションを変えることをアドバイスされたこともある。
移籍も考えなかった訳じゃない。
でも、ぼくはパスが大好きだから、このポジションに
こだわりたい。ぼくはまだブレックスで何もやり遂げて
いないんです(iДi)




よかったね~~シュートさん(。>0<。)
ガードにこだわり続けて良かったねえ(。>0<。)
こんな絶体絶命のピンチをチームが上手く乗り切れたのは、
シュートさんが今まで厳しい状況にめげずに頑張ってきたから
こそ!!だと言わざるを得ないですよ~~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

絶対にHC以下、チームメンバーみんなが
「シュートがいてくれて本当に良かった
って思ってくれているに違いありません。



「試合にはなかなか出られないかもしれないけれど、
最高のガードを一番近くで見ることが出来る。これは自分にとって
最高に幸せな環境なんです。」
言ってました。
そういう風に謙虚に思って、日々頑張ってきたからこそ、今回の
活躍があったことは言うまでもありません。



人との出会いは一期一会!!
もう、一度お会いしたら情が移ってしまいますよね~~(TωT )。
それでなくとも、出身大学が同じですし、校舎は隣でしたから。
大学での異色の扱いも同じレベルの、芸術と体育ですから。
大学の苦労話で盛り上がっちゃいました。
ひと回りも年が違うことなんて、ぜんぜん関係ないッスよ(/TДT)/



ってか、もう完全に気分は修人さんの母親でしたよね(笑)
「修人~~たのむ~~頑張ってくれ~~(/TДT)/」
キャッチミスなんかしようものなら、心臓ばくばくでした。
ブレックスの試合を見ていて、こんなに緊張したのは初めて
ですよ(笑)



もう修人さんが出ている限り、蛍光靴下を追いかけてました(笑)
1日目、三女さんが試合中に「トイレ」とか言いやがって、泣く泣く
トイレに行ったんですよ。で、トイレから戻ってきたら、
ちょうど修人さんが【フローターシュート】を決めたところだった。
フローターシュート・・・「ボクこれが一番得意なんです!!」
教えてくれました。
一番得意なフローターシュートで得点・・・。
もう母さん泣きそうだった。
「修ちゃん・・・良くやったねえ(/TДT)/



そして、1日目はピリオド終了間際いいところで3Pシュートを
外したんです。
しかしながらの2日目は、最初の得点が3Pだったと思い
ます。名誉挽回。きっちりやってくるあたりが、さすがのプロだな、
と感心しました。



もうこの2日間は完全に【田渡デー♪】でしたよ、
ままんさん。
修人さんお疲れ様でした。
蛍光靴下がまぶしかった、大成功(笑)



かたや長女さん、二日とも大活躍だった
#9遠藤選手に首ったけ
長女「は~~~
    えんどぅーさん、かっこいい~~

ままん「でもねえ、遠藤さん結婚して、子供もいるらしいよ。
     良い品は売れるのも早いもんだ(笑)」
長女「だからいいんじゃん!!」
ままん「?そうなの?」
長女「あんなにかっこいいのに、”お父さん”なんだよ(>_<)
    うちのお父さんとは比べものにならねえっっ!!
    私もあんな風に”かっこいいお父さん”がよかった(iДi)」
ままん「・・・えっと・・・それは私が悪いのか・・・な?(T▽T;)」
     「たぶんね・・・ままんが長女さんを生んだ年、遠藤くん12才
     くらいだと思うから・・・ま、無理だったかな(^▽^;)
     ドンマイ(-^□^-)」
長女「えんどぅーさんがお父さんだったら、
    絶対に授業参観に見に来て欲しい(/TДT)/



え・・・と、
遠藤さん・・・無理だとは思うんですが、長女さんの授業参観
見に行ってあげてもらえませんかね・・・父として・・・(^▽^;)



そんなこんなで、若者が大活躍しました今節。
チームの新たな力を掘り起こすことが出来たのではないでしょうか。
きっちり2勝!!
おめでとう。
このまま流れに乗って、優勝へ向けてがんばろう!!


Go Brex !!!!!