ままん、田臥ファンになる前は嵐ファンでした(笑)

なんか全然違うジャン・・・・(;°皿°)


意外とそうでもないんですな、これが。


ままんが大学生の時ですかね、嵐がデビューしたのは。
当時乗っていました中古車のカーステレオ(アナログテープ式)
にてデビュー曲を聴いていた記憶があります。


それ以来それほど気にもしていなかった嵐さん。
いまや国民的アイドルグループになりましたね。


ままんが近年その存在に気づきましたのは、次女が1才を過ぎた頃。
たまたまテレビの再放送で『花より男子』やってました。
そのころ『小栗旬』くんがまさに旬だったんですが、育児に没頭していたままんにとっては、小栗旬くん、一体どこから湧いてきたのか
さっぱり分からない存在でした。
そしたら、花男に出てた。


「ほー∑ヾ( ̄0 ̄;ノ 
ここから出てきたのね、あなた・・・」



という感じで眺めておりました。
そしたらふむふむなるほど・・・いかにも女子の人気が出そうな
役じゃないですか!!なるほどね、と。


しかしままんの目にとまったのは道明寺こと
『マツジュン』!!!
おっと、色男!!何だこのコミカルな演技は!!
何を隠そう!!ままん、大のコミカル演技好き
オダギリジョーのコミカル演技も大好きでした。
は~たいしたものだねえ・・・超おもしろい。


なんだか、視聴率がすごいなんて噂は聞いてましたが
なるほど、これは面白い。

それまで、育児に没頭していたままんは思ったんです。
『ずるい』と。

世の中にはこんな面白いものを、
見たいときに見れていたヤツ
大勢いたのか( ̄□ ̄;)!!・・・・と。
ままんは長女が生まれてこの方、
死ぬ思いで子育てをしてきました。
テレビなんかまともに見られた試しがありません。
しかし、次女が奇跡のお利口赤ちゃんだったために、
出会ってしまったんですね。
エンターテイメントTVショーに!!!


そこから、ほとんど『失った人生』を取り戻すがごとく
レンタルDVDを借りまくって全話見ました。
失われた楽園を発掘する
考古学者の情熱と同じでしたね(笑)


そして、マツジュンに恋をしました(笑)



でね、なんだか女は?恋をすると子供が欲しくなるんですかね。
真剣に『マツジュンの子供を作らないとな
と思ったわけです(笑)
もうこの辺は正気の沙汰ではありませんよ。
神のお告げと言いましょうか、
なにかに洗脳されていたとしか言いようがない(笑)
そこで、『我が家のマツジュン?』にお願いしまして
子作り成立!?三女を授かったわけです。
旦那様、私の目には完全に『マツジュン』に映っておりました。
こういうとき、ままんは全力ですからね、誰にも止められないんですね。
旦那様はわけわかんねーーーと思っていたはずです(笑)


そこから自然の成り行きで?嵐ファンになったのであります。
とりあえず、嵐さん、歌手ですからね。
CDを借りてきて聞くわけです。
これがね・・・メッセージが突き刺さってしまったんですね。
渇いた心に。
嵐の曲、良い曲たくさんあるでしょ??
歌詞が良いんですよ。
『いまからやっちゃえよ!!!』
ってノリがね~ままんにドンピシャ
ほらね、だいたいままんがハマるのはこういうメッセージ。


しばらく2年くらい隠れ嵐ファンやってましたね。

しかし問題が!!
Σ(゚д゚;)

嵐さん、テレビの中のお人達。
ままん、子供が3人に増えまして、テレビを見る時間が。。。
なくなりました。
しばらくは、録画に取ったり、you tube でチェックしたりしてましたがね・・・
紅白歌合戦とか、24時間テレビとか・・・・
母さん、そんなに長時間テレビ見てられねーよ・・・・( ̄□ ̄;)
もっとお昼どきとか、主婦が暇な時間に出てくれません???
てなことで、俗に言う
『生活時間のスレちがい』が生じてきまして・・・(;^_^A
追い打ちをかけるように、テレビ中毒長女の影響により、ついには
我が家のリビングからテレビさんがいなくなりました(゚_゚i)


嵐さんフォーエバー・・・・
(@_@)
しかし、私の中では自然消滅に近い・・・・
こうなるのは時間の問題だったのよ・・・
私たちは所詮こういう運命・・・
ということで(笑)

しばらくは、キッチンで皿洗いしながら音楽だけ聴いて
踊ってました。


その後程なくして、田臥様が現れまして!!!!

こ、これはっっっ!!!Σ(゚д゚;)



時代はまさに
『会いに行ける、アイドル!!!!』の時代!!
東京ドームまで行かなくても、
栃木県県北体育館で会うことが出来る!!
しかも至近距離可能!!
結構簡単にチケット取れちゃう!!
意外と宇都宮のスーパーで会えちゃったりする!!!
ご当地アイドルに近いですから(笑)
田臥様サイコー!!!
という運びになりまして、現在に至るわけです。


でも!!
嵐も田臥様も言ってることは一緒!!
いつからでも始めちゃえよ!!!
ってことです。


でね、また近頃
車の中で嵐のデビューアルバム聞き出したんですけどね。
すっごい泣ける(iДi)
今の声に似ても似つかないあどけなさなんですけれど・・・
お世辞にも上手とは言い難いんだけど
なんか、成功している今を思いながら聞くとですね・・・・
『お前ら良かったね~~
がんばり続けて良かったね~~~
(´□`。)』



『オレらやってやるぜ!!』
みたいな若造特有のイキがってる感じがですね・・・・
母さんのハート を貫くんですね~~~(。>0<。)
良くやったね~~~君たち!!ってね。
まぁ、完全に『息子』ですよね(笑)


たぶん、嵐のデビューアルバム聞いて泣いてるの、
世界に私一人じゃないですかね(笑)


しかしながら、田臥様と嵐様
年の頃は同じくらいなんですかね。

ままん、若いのがお好き