小学6年長女の大好物!!!
『生牡蠣』 ( ̄▽+ ̄*)
しぶい!!!(°∀°)b
うちの近所歩いて5分ほどのところに
魚屋がメインなのか・・・地域密着型の八百屋さん??
ま、小さいスーパーというか『よろずや』みたいなお店があります。
そこには四季折々、いろんな野菜や魚が並んでいるのですよ。
特に興味深いのがお魚。
今どきのスーパーですとみなさん切り身ですけれど
この『よろずや』
お魚博物館(≧▽≦)!!!
冬にはでっかい真鱈がどーん!!!
タラバガニどーん!!あわぶくぶく!!
あんこう、ばーーん!!
太刀魚長いぜ!!
どでかい鯛ちゃん、歯が恐い((゚m゚;)
うちでは食べきれない~~~けどえらい安い!!
一度、カワハギ買いました。
うまかった。
今ですとどじょうがにょろにょろ・・・
子供たち大喜び

そしてこれから『牡蠣』がでてくるんですね。
殻付き。
長女さんこれが好物。
夏に出てくる牡蠣は『岩牡蠣』っていうんでしたかね。
大きいんですよ。
だいたい夏休みの思い出といえば、
長女が汗だくになりながら
『生牡蠣』を買い付けてくる絵が目に浮かびます。


これが近頃出回ってきたんですね~。
先週私が見たときは1個350円という高値・・・。
5個買ったら1日分の食費がなくなります、断念

その話をあとから長女にしたら
「何で買わなかったの~~~~!!!」ヽ(`Д´)ノ
大ブーイング!!!!
そこから『執着心長女』の『よろずや』通いが始まりました。
牡蠣様、いつもあるわけじゃない。
社長の気分次第??市場に入荷があったときなんですかね。
毎日のように通わされました(゚_゚i)
「いや、今日はもう買い物終わってますんで・・・(^▽^;)」
「いいや、今日もよろずやへ見回りじゃ~~~!!!ヽ(`Д´)ノ」
この人しつこいのは良いとして、
「歩いて5分なんだから自分で歩いて見てこいやっっっ

と思うんですが、難癖つけて車を出させたがる・・・・。
お姉さん、世間は省エネの時代ですから・・・。
で、昨日・・・
バスケの練習帰りに、やはり日課のよろずや巡礼・・・
母、次女、三女、駐車場にて待機。
調査艇長女号見回りに・・・。
長女号興奮の面持ちにて母船に帰還!!!
『確認いたしました!!
生牡蠣発見です!!!隊長!!!』
隊長母、バスケの当番にて
2時間体育館に鎮座していたため出動できず。
長女号に託すことに。
「長女号、牡蠣はひとつおいくらだった??」
「・・・知らない・・・(・_・)」
・・・・( ̄Д ̄;;
そこ大事!!
では・・・我が家の経済状況を考えて1000円を託すので、
これで買えるだけ買ってきたまえ!!
「ラジャー!!(゚∀゚*)ノ」
数分後・・・
長女号・・・新聞の包みを抱えて帰還。
「いくつ買ったの??」
「4つ!!」
ほう、前回よりも値が下がったのだな。
「して、ひとついくら??」
「280円」
・・・・あれ?計算合いませんね・・・(゚_゚i)
「なんて言って買ってきたの?」
「1000円で買えるだけ下さい!!\(゜□゜)/」
そう・・・・ザ・文系長女さんこういう暗算めっぽう苦手・・・
やる気も無し。
小6のくせしてこの投げやりなお買い物術・・・( ̄□ ̄;)
そしたら店のおじさんが(おそらく社長と思われる・・・)
う~~ん、じゃおまけで4個1000円にしちゃおう!!!
ってんで1000円なんだとか。
子供って得だよね~~~。
お馬鹿も多少お得なんだろうね・・・と思ったわ。
しかし・・・
この話には続きが・・・
私が買うときはいつも、お店で殻を外してもらうんですよ。
しかし長女号はそんなことに気づくはずもない。
殻付きで買ってきた。
しかもおまけしてもらっている・・・・。
ここで、もどって『殻を外して欲しいんですけれど・・・』
「言えねえな・・・」
母は意外と小心者だった( ゚ ▽ ゚ ;)
なんとかなるさ(^▽^;)
そのまま帰ってみました。
そしてインターネットで牡蠣の殻のむき方検索・・・
○キッチンばさみで殻をカットし
○出来た隙間にナイフを差し込んで貝柱を切る
なーんだ!!
簡単じゃないかっっ!!!
Let's try !!!
これがね・・・キッチンばさみでなんか切れないんですよ、殻が!!
うそ~~これ無理だからΣ(゚д゚;)
愕然・・・・
食べられる気がしねえ・・・・( ̄_ ̄ i)
そのうち長女が120円をケチらなければ
お店で開けてもらえたのに・・・
愚痴り出す・・・(*´Д`)=з
しかし、人間なせばなる!!!!
しつこくガリガリしているうちに、
パンドラの箱にわずかな隙間がっっっ!!!
ここじゃっっ!!
ナイフを突っ込む!!
見事オープン!!!о(ж>▽<)y ☆
が・・・超手が痛てえんすけど・・・( ̄_ ̄ i)
これを繰り返すこと4回・・・
たっぷり30分はかかってますから・・・
バスケの練習終わったの7時ですから・・・( ̄Д ̄;;
いま何時???。(;°皿°)
まぁ、だいたいそんな時間のない日に
なんでわざわざこんなことしてるんだ、って話ですよ。
しかしながらね、やりだしたら我が家『全力』なんで・・・
無駄が多いわけですよ・・・
違う日でいいじゃん・・・まともな人はそう思うわけで。
まあまあ、それだけ苦労して食べた『初生牡蠣!!!』
美味しくないわけがないわけで・・・。
みんなで、
『美味しいもの食べるのって
大変なんだね・・・・!(´Д`;)』
食育1単位獲得です

こんな日も旦那はいないよ、母子家庭・・・(・_・;)
次の日の朝
「なにこの牡蠣の殻~~~???」(((゜д゜;)))
「し~~~ん・・・」
今日も稼いでくれてありがとう、父さん!!!!