ママ友さんから一言。

『この前スーパーでままんさんの旦那さん見かけたけど、言うほど変な人じゃなかったよ~~』


・・・(゚_゚i)
あれ??
うちの旦那さん「変な人」になってました?(笑)


わたくし、旦那さんの不満や変な人エピソードを友達ママに愚痴るのは良くあること。
いつの間にか、うちの旦那さん「変な人」になってたんですね・・・(^▽^;)


ま、そうかもしれません。
普通のことは言いませんからね・・・。
良いこともあまり言いませんからね・・・。



に、しても・・・
いちおう選んで結婚してますんで、そんなに変な人であるはずはないのですよ(;´Д`)ノ
普通ですが、変わったところもあるよ、と言うのが事実ですね。
事実を伝えるのは実に難しいですね。
芸能人の方々なんか、よくインタビュー記事を読んで
「ああいうニュアンスで言った言葉じゃない!!」
と反論してますけれど、まさにそういうことですね。
とらえる方の心持ちによって、解釈の仕方はいくらでもあるわけで、
第三者を通して事実を伝える、というのは相当難しいようです。



ひとつ言い訳をしますとね、
うちの旦那さんが公の場に全く顔を出さない!!!
ことが誤解を招く発端になってるのは確実です。
よその旦那様はミニバスのお迎えや、練習試合の送迎、自治会の草むしりやら、小学校の奉仕作業、授業参観など、わりと顔出してますから、多少なりとも噂ではなくてその実態が知れているんです。
うちの旦那さん「ノータッチ」むしろ
「Don't touch me !!!」
くらいでまったくやろうとしません( ̄ー ̄;
運動会すら途中で
『だリーから帰る・・・』
とかいって帰っち
ゃう・・・(°д°;)



去年の運動会は、かろうじて最後までいたんですが
木陰の下でずーーーっとビジネス書を読んでました。
子供らがお昼を食べにきても、かき氷を買いに行っても、かき氷を買って帰ってきても、
ずーーーっと同じ姿勢でビジネス書を読んでいました。


そしたら長女の友達の間でひとつの疑念が浮かんできたというのです。
『長女ちゃんちのお父さんはろう人形ではないのか!!???』
本当の父親は母親に毒殺されており、
その事実を隠蔽するために家族ぐるみで、
運動会に父親のろう人形をかざっている!!!
というミステリー超大作!!!???



・・・( ̄_ ̄ i)


まあまあ、そう思われても仕方がないよね・・・。
長女のミニバスの友達の間での父の評価
●ろう人形疑惑
●お父さん生きてるの??疑惑
●そもそもお父さんいるの??疑惑


この評価どう思うんでしょうね・・・旦那さんよ・・・。
もう少し子供の教育に関心を持って参加された方が良いのではないでしょうか・・・。

近頃ね・・・
保護者参加の学校行事に
「お父さんで良いんじゃないの」と言おうものなら
「やだよ~~みんなに変な人だと思われてるから\(゜□゜)/」
「おっしゃ じゃあママね」
「おっしゃ」じゃねえよ・・・旦那さんよお・・・( ̄_ ̄ i)