昨日は娘らの小学校の授業参観でした。


小学校って担任の先生によってクラスの雰囲気
ぜんぜんちがいますよね。


次女のクラスは至って「普通」の先生でたんたんとした授業です。

『35+14』

「どうやって計算しますか??」

こういうの、みなさんどう思います?
どうやってって何?? (((( ;°Д°)))) って思いません?

ま、模範回答は
「それぞれ一の位どうし、十の位どうしを足します」
とかなんでしょうが・・・

私の心が純粋ではないのか
「計算機で計算したら早いです」
とか言いたくなる・・・
どうやってってねぇ

( ̄_ ̄ i)


はい、私の心が汚れてるんですね ( ̄∇ ̄+)


うちの娘含め、、、聞いてるんだか聞いていないんだか
「あー早く帰ってアイス食べたいな~」
心の声が聞こえてくるようで・・・
つまらなそうな娘を見ているのもつまらなくて・・・
早々に退散 Σ\( ̄ー ̄;)

帰宅してから次女に
「 \(*`∧´)/お母さん全然見てなかった!!」
「 (^▽^;) み、見てたよ~(←うそ)
 だ、だってあまりにつまらなくって・・・(←真実)」
「そうなんだよ・・・」

これでいいのか学校教育 (゜д゜;)


ところ変わって、長女のクラス。
情熱あふれる20代イケメン先生。

子供らみんな目がきらきらしてるんですよ。
この子らね~数年前まで本校の「がん」とばかりに問題のあった
学年でしてね。
それがね~いまではお利口になったもんですよ。

だって先生一生懸命だから。
劇団四季みたいなんだもん(笑)
身振り手振りがデカイ
表情筋がハンパない
笑顔ハンパない(板書しているときですら、黒板様に全力笑顔キラキラ
教室の整理整頓ハンパない
黒板いつも「真っ黒」 ザ・漆黒 星空

かといって暑苦しくない。
さわやか好青年、洗濯洗剤の宣伝に持ってこい。
いや、若いから褒めてるんじゃないですよ
だから、イケメンだから褒めてるわけじゃないんですって!!


子どもって、ちゃんと人を見てるんですよね。