Sango調査と、TUSAのNEWフィン!
昨日今日といい天気であったかかったですね~
海日和の2日間でした!!
昨日はサンゴ調査のお手伝い?お伴?で、西伊豆、田子にて研究者の方と潜って来ました!

え?伊豆にサンゴあるの?
って、よく聞かれますが、

実はちゃんとあるんです!

よ~く観察すると

一見サンゴにみえない程華やかな物から

地味~な物まで。。。

ココ数年の調査で、田子や安良里では、20種類以上のサンゴが確認出来てます!
もちろん、東伊豆にもたくさん。
富戸でも昨年の調査では10種類以上確認できてます!

サンゴって、伊豆では地味な物が多く、あまり注目されませんが
よ~く見るとホントにキレイ!
ちょっと興味が。。。
って方は、いつでもご連絡ください!
んで、ココでお知らせです!
11/15(火)
『海を学ぼう!!~第一回、サンゴセミナーin八幡野~』
が、開催されます。
今回は、串本海中公園で長年にわたりサンゴの研究を続けてきた
福田照雄氏が講師として、
八幡野に生息しているサンゴとイソギンチャクは何種類なのか?
見分け方や捜索方法などを詳しく解説してくれます!!
■開催日:2011年11月15日(火)
■開催地:東伊豆・八幡野
■料金:13,650円(2ビーチガイド:12,600円+セミナー参加:1,050円)
※車でお越しの方は駐車料金が525円別途必要です
興味がある方、いつもとちょっと違ったダイビングが楽しみたい方は
この機会に是非ご参加ください!
そして、今日は海洋公園でTUSAの新商品お披露目会に行ってきました!

新商品その名も『KAIL』
フルフットのラバーフィンで、
フィット感・履き心地・推進力、3拍子揃って使い勝手よかったですよ!!
発売は来年予定。
専用ブーツも同時発売!
楽しみですね~
参加された皆さん&TUSAの皆さん
おつかれさまでした~!!

海日和の2日間でした!!
昨日はサンゴ調査のお手伝い?お伴?で、西伊豆、田子にて研究者の方と潜って来ました!

え?伊豆にサンゴあるの?
って、よく聞かれますが、

実はちゃんとあるんです!

よ~く観察すると

一見サンゴにみえない程華やかな物から

地味~な物まで。。。

ココ数年の調査で、田子や安良里では、20種類以上のサンゴが確認出来てます!
もちろん、東伊豆にもたくさん。
富戸でも昨年の調査では10種類以上確認できてます!

サンゴって、伊豆では地味な物が多く、あまり注目されませんが
よ~く見るとホントにキレイ!
ちょっと興味が。。。
って方は、いつでもご連絡ください!
んで、ココでお知らせです!
11/15(火)
『海を学ぼう!!~第一回、サンゴセミナーin八幡野~』
が、開催されます。
今回は、串本海中公園で長年にわたりサンゴの研究を続けてきた
福田照雄氏が講師として、
八幡野に生息しているサンゴとイソギンチャクは何種類なのか?
見分け方や捜索方法などを詳しく解説してくれます!!
■開催日:2011年11月15日(火)
■開催地:東伊豆・八幡野
■料金:13,650円(2ビーチガイド:12,600円+セミナー参加:1,050円)
※車でお越しの方は駐車料金が525円別途必要です
興味がある方、いつもとちょっと違ったダイビングが楽しみたい方は
この機会に是非ご参加ください!
そして、今日は海洋公園でTUSAの新商品お披露目会に行ってきました!

新商品その名も『KAIL』
フルフットのラバーフィンで、
フィット感・履き心地・推進力、3拍子揃って使い勝手よかったですよ!!
発売は来年予定。
専用ブーツも同時発売!
楽しみですね~
参加された皆さん&TUSAの皆さん
おつかれさまでした~!!

地元祭り&串本
台風被害の影響で、御神輿の担ぎ手が足りないと、親父から連絡あり。。。。
週末でしたが、地元、熊野速玉例大祭に神輿を担ぎに行ってきました!
数年ぶりですね~この感じ。。。
友達にも、無理矢理参加してもらい、
程よく酔っぱらい(笑
楽しんできました!!

やっぱり、祭りは楽しいですね~
来年もタイミングよければ帰ろっと!
で、せっかく地元に帰ったので。。。
串本マリンステージの、かっつんに遊んでもらいました!

かっつんは、伊豆でガイドしてた事もあり、同じ和歌山出身で、なんと同級生だったり!
勝手に親近感を抱いたのであります。
良かったら遊びに行ってね!かなり良い男ですよ。笑
(上3行、ほぼ、かっつんのぱくり)
いや~
串本まで実家から1時間ちょっとなのですが

実は串本の海

というか、

紀伊半島で潜るのは

初めてなのです!!
生まれも育ちも、和歌山なのですが

ダイバーとしての生まれ育ちは伊豆なので

まったく潜った事がなかったのです!
温帯域と、熱帯域の生き物が程よく入り交じる、本州最南端の海。
いや~生まれ育った町のそばにこんなおもしろい海があるなんて!!
ちょっと、これから帰省の度に、潜り行っちゃおうかな。。。
フルレンタルで・・・

かっつん!ホントいろいろありがとね~
ほんで、次回も突然行くからよろしくね~(笑
祭りの日&串本潜った日、以外は姪っ子ちゃんとひたすら遊ぶ日々でした~

週末でしたが、地元、熊野速玉例大祭に神輿を担ぎに行ってきました!
数年ぶりですね~この感じ。。。
友達にも、無理矢理参加してもらい、
程よく酔っぱらい(笑
楽しんできました!!

やっぱり、祭りは楽しいですね~
来年もタイミングよければ帰ろっと!
で、せっかく地元に帰ったので。。。
串本マリンステージの、かっつんに遊んでもらいました!

かっつんは、伊豆でガイドしてた事もあり、同じ和歌山出身で、なんと同級生だったり!
勝手に親近感を抱いたのであります。
良かったら遊びに行ってね!かなり良い男ですよ。笑
(上3行、ほぼ、かっつんのぱくり)
いや~
串本まで実家から1時間ちょっとなのですが

実は串本の海

というか、

紀伊半島で潜るのは

初めてなのです!!
生まれも育ちも、和歌山なのですが

ダイバーとしての生まれ育ちは伊豆なので

まったく潜った事がなかったのです!
温帯域と、熱帯域の生き物が程よく入り交じる、本州最南端の海。
いや~生まれ育った町のそばにこんなおもしろい海があるなんて!!
ちょっと、これから帰省の度に、潜り行っちゃおうかな。。。
フルレンタルで・・・

かっつん!ホントいろいろありがとね~
ほんで、次回も突然行くからよろしくね~(笑
祭りの日&串本潜った日、以外は姪っ子ちゃんとひたすら遊ぶ日々でした~
