いや〜おもしろい!
天気:小雨のち曇り
気温:23℃
水温:21℃
透明度:10~15m
いや~
何がおもしろいって、海が!
今日もヨコバマに行ってきました!!
もーね~

ネタはつきる事はないですね!

さすが秋の海!

ホントに生き物が盛りだくさん!

勢い余っていっぱい写真載せちゃいます。

いや、写真でごまかしてるわけじゃないですよっ

いやぁ~

ホントにおもしろい秋の海!

まだまだこれからが本番ですよ!!

いったいなんでしょうか??

11/19(日)の富戸味噌汁サービスdayで、食べられますよ~!
☆11/15(火)八幡野サンゴセミナーの参加者を募集してます。
詳細はコチラから!
皆様のご参加お待ちしております!
気温:23℃
水温:21℃
透明度:10~15m
いや~
何がおもしろいって、海が!
今日もヨコバマに行ってきました!!
もーね~

ネタはつきる事はないですね!

さすが秋の海!

ホントに生き物が盛りだくさん!

勢い余っていっぱい写真載せちゃいます。

いや、写真でごまかしてるわけじゃないですよっ

いやぁ~

ホントにおもしろい秋の海!

まだまだこれからが本番ですよ!!

いったいなんでしょうか??

11/19(日)の富戸味噌汁サービスdayで、食べられますよ~!
☆11/15(火)八幡野サンゴセミナーの参加者を募集してます。
詳細はコチラから!
皆様のご参加お待ちしております!
祝300本!は、みかん!!
天気:くもり時々晴れ
気温:22℃
水温:21℃
透明度:10~15m
東北帰り一発目は富戸に行ってきました!

探せば探すだけ、生き物達が見つかります!
もちろん透明度もいい感じ!!
この時期のヨコバマはやっぱりいいですね~

明日は何が見れるかな~!?!?
本日知らないうちに、300本を向かえられた、こ◯べさん!
まさかの、ログ付け時に発覚で、
和歌山みかんでのお祝いとなってしまいました(笑

次のお祝いは盛大にやらせて頂きますね~
(ログはちゃんとつけましょう!笑)
おめでとうございました!!
さてさて、只今富戸で干物にされているこの魚。
いったいなんでしょうか??

11/19(日)の富戸味噌汁サービスdayで、食べられますよ~!
☆11/15(火)八幡野サンゴセミナーの参加者を募集してます。
詳細はコチラから!
皆様のご参加お待ちしております!
気温:22℃
水温:21℃
透明度:10~15m
東北帰り一発目は富戸に行ってきました!

探せば探すだけ、生き物達が見つかります!
もちろん透明度もいい感じ!!
この時期のヨコバマはやっぱりいいですね~

明日は何が見れるかな~!?!?
本日知らないうちに、300本を向かえられた、こ◯べさん!
まさかの、ログ付け時に発覚で、
和歌山みかんでのお祝いとなってしまいました(笑

次のお祝いは盛大にやらせて頂きますね~
(ログはちゃんとつけましょう!笑)
おめでとうございました!!
さてさて、只今富戸で干物にされているこの魚。
いったいなんでしょうか??

11/19(日)の富戸味噌汁サービスdayで、食べられますよ~!
☆11/15(火)八幡野サンゴセミナーの参加者を募集してます。
詳細はコチラから!
皆様のご参加お待ちしております!
女川潜水ボランティア
10/31~11/4までの日程で宮城県女川町に潜水ボランティアに行ってきました!

海中のボランティアは5月に続いて2度目!
今回も地元の漁師さんのお手伝い!

丁寧に水中での作業内容を教えて頂き

水中での作業内容を確認して
古いロープを切っては

回収して

新しいロープを設置!

そして、使ったタンクにチャージ。

ニゴニゴの海で貴重な体験が出来ました!

最終日は水産資源の調査。

ホヤに、ウニ、アワビ、鮭
心配だった、水産資源も、しっかり育ってました!
でも何より驚いたのは

水温は18℃程度でしたが、宮城の海で、ミナミハコフグに出会えた事!!(笑
まさか、見つかるとは思いませんでした!
いや~宮城の海、こんなに豊かだとは思いませんでした。

あ、間違えたっ。。。


絶対また潜りに行きます!
がんばろう東北!負けるな東北!!

もちろん和歌山もがんばれ!!!
いや~海の幸おいしかったな~
一緒に行った皆様、おつかれさまでした&ありがとうございまいした!!
☆11/15(火)八幡野サンゴセミナーの参加者を募集してます。
詳細はコチラから!
皆様のご参加お待ちしております!

海中のボランティアは5月に続いて2度目!
今回も地元の漁師さんのお手伝い!

丁寧に水中での作業内容を教えて頂き

水中での作業内容を確認して
古いロープを切っては

回収して

新しいロープを設置!

そして、使ったタンクにチャージ。

ニゴニゴの海で貴重な体験が出来ました!

最終日は水産資源の調査。

ホヤに、ウニ、アワビ、鮭
心配だった、水産資源も、しっかり育ってました!
でも何より驚いたのは

水温は18℃程度でしたが、宮城の海で、ミナミハコフグに出会えた事!!(笑
まさか、見つかるとは思いませんでした!
いや~宮城の海、こんなに豊かだとは思いませんでした。

あ、間違えたっ。。。


絶対また潜りに行きます!
がんばろう東北!負けるな東北!!

もちろん和歌山もがんばれ!!!
いや~海の幸おいしかったな~
一緒に行った皆様、おつかれさまでした&ありがとうございまいした!!
☆11/15(火)八幡野サンゴセミナーの参加者を募集してます。
詳細はコチラから!
皆様のご参加お待ちしております!