お客様・スタッフ・経営者の心を繋ぎ

みんなが笑顔になれる

飲食店作りのお手伝いで

たくさんの人にハッピーを届けたい。

 

・飲食店開業初心者さん。

・もう少し、

 自由で豊かな暮らしがしたい。

・飲食店を開業したのに

 なぜか上手くいかない。

 

元・個人飲食店経営者が

そんな方の不安や悩みを解消し、

安心・安全にレスキューする。

 

個人飲食店レスキュー隊

隊長 やましためぐみ です。

 

 

 

友だち追加
上矢印上矢印上矢印
友たち追加してねウインク

 

 

材料費が上がって、このままの価格じゃ

正直利益が出せないんだショボーン

 

だからと言って、単純に価格を上げたんじゃ

お客様は離れてします。

 

 

 

どしたらいいんだーーーっ❗️

 

 

 

そうですよね。

 

 

原油価格の高騰に伴い、

食材も高騰しています。

 

 

世界的にみても

 

 

ロシア・ウクライナ戦争の影響で

ますます材料費の高騰は否めないような気がします。

 

 

世界経済を見ても

 

 

インフレ時代に突入してると言えるでしょう。

 

 

 

もう、個人飲食店に生きる道はないのか?

 

 

 

大丈夫です!

 

 

正しくメニュー設計や

価格設定のやり方を知り

 

利益が残せるメニュー表に

作り替えればいいのです。

 

 

そんなこと言ったって、

 

減価率が上がったってことは

結局、価格を上げなきゃ

利益は出せないじゃないか!

 

 

落ち着いてくださいガーン

 

 

 

ちょっとしたトリックを使えば

 

お客様も納得して満足してくれる。

 

 

みなさんも安心できるのでは?

 

 

正しいメニュー設計・価格設定の考え方

 

 

 

  1.看板メニューを作る

 

 

あのお店のさぁ~。◯◯食べにいかない?

 

 

このように、お店の名前を聞けば

◯◯といったように代表するメニューのことを

 

看板メニューと言います。

 

 

看板メニューが必要な理由は

 

 

看板メニューがあることにより

他店との差別化ができ、新規顧客来店が増えます。

 

 

また、看板メニューがあればそれを求めて

お客様がリピートしてくださるからです。

 

 

看板メニューの作り方を話すと

長くなりますので今回は割愛します。

 

 

 

  2.価格には、ストーリーの価格もプラス

 

 

価格設定をするとき。

 

減価率30%にすることは間違いではありません。

 

ですが、その商品に

 

 

◯◯県の◯◯さんがこだわって作った有機野菜

 

そのお味は、とても濃厚で。。。etc

 

 

そんな風に説明されると

 

そのメニューには特別感が出ますよね。

 

 

その特別感にも価格をつけるのです。

 

 

つまり、お料理の情報を開示して

その情報をもとにストーリーを作り出し

 

その情報にもお代を頂戴するのです。

 

 

1番わかりやすい例が

期間限定メニューではないでしょうか?

 

 

 

  3.オリジナルメニューは少なめに

 

 

これは、お料理にこだわりすぎるあまり

 

他店では聞いたことがないような商品名の

お料理がたくさんメニューに並んでいるとします。

 

 

お客様が商品名を見て

 

パッ‼︎と想像しにくいお料理は

注文されにくいです。

 

 

それがたくさん並んでいると

お客様は悩みすぎて何が食べたいのかが

わからなくなってしまいます。

 

 

だからオリジナルメニューは少なめに

 

 

どこのお店にもある

お客様が名前を聞いてわかるお料理の

クオリティーを上げる必要がありますね。

 

 

 

  4.減価率30%にとらわれない

 

 

減価率は30%を目安にすることは

大切だと思います。

 

減価率を下げることで、お料理のクオリティーを

下げてしまってもいけません。

 

 

減価率が高くなれば営業利益も下がってしまいます。

 

 

だからといって、全ての商品を一律に減価率30%に

しなくて良いのです。

 

 

メニュー表全体の価格が減価率30%になっていれば

それでいいのです。

 

 

 

参考になったでしょうか?

 

お客様に単に値上げをした!と感じさせないために

 

よく考えてメニュー設計・価格設定をしましょう。

 

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました(^人^)

 

良かった・役に立ったと

思っていただけましたら

 

いいね👍やフォローをお願いします。

とても励みになります。

 

定期的に
お店ですぐに実践できる
『愛されるお店ラブラブ』になるための
小さなメソッドを配信していきます。
友だち追加
上矢印上矢印上矢印
友だち追加してねウインク