印刷ミスというのは、絶対に避けなければいけません。
お客様に多大な迷惑をかけますし、刷り直しとなれば損害は甚大です。
印刷物は2つとして同じものはないので、返品して修理してまた販売する、というわけにはいかないんです。
ミスした印刷物は使い物にならないから即ゴミです。環境にもすごく悪影響ですよね。
例えば商品パッケージが市場に出回ってからミス発覚、なんてことになると、その商品を市場から回収しなければいけません。
そうなると大変です。回収にかかる費用と時間だけじゃなく、クライアントから損害賠償請求をされることも考えられます。
このように、私達印刷会社の仕事は、ミスをしては絶対にいけない仕事。すごく神経を使う仕事です。
にも関わらず、ミスというのはなくなりません。
人間がする仕事なので、ミスが完全にゼロになることはないかもしれませんが、これが人命に関わる仕事なら、そんな事も言ってられませんよね。
ミスの原因ですが、突き詰めて探っていくと「確認が甘かった」「確認を怠った」などになります。
印刷物の確認とは、紙の上の文字や色、画像などになります。
複雑な機械を作っているわけではないし、精密機械の奥深いところをチェックするわけでもありません。
考えてみたら、すごく単純な確認作業なんですよね。
すべて紙の上に現れていますから。
文字の確認などは、専任の内校スタッフがやる場合もありますが、DTPオペレーターが済ます場合もあります。
作業しながらの確認作業は、ほんの数秒でできることも多いんです。
でも、納期が迫っていたりすると、そのほんの数秒を怠ってしまい、早く完了させないとという意識が先立って、確認をすっ飛ばしてしまうんです。
人間心理の問題だとは思うんですが、いくら仕事を早くしても、確認もれによるミスを起こしてしまうと、元も子もありませんよね。
効率化する部分と、確認作業のように絶対に省略してはいけない部分をしっかりと認識し、どんな時でも確認作業をしっかりするというのが、ミスを防ぐ第一歩だと思います。
ただそうは言っても人間のすること。思い込みというのは必ず発生します。
思い込みによるミスを防ぐには、複数人でのダブルチェックが有効です。
個人での確認作業にプラスして、組織としてのダブルチェック体制を整えることが、ミスを防ぐことに繋がると思います。