おモンさん
差し支えなければ、普段の情報収集や購入判断はどのようにされているか教えて頂けませんでしょうか

 

ご質問を頂いたので、回答です。
私は下手くそトレーダーなので、ご参考程度にください。

 

短期トレードでは、①材料(ニュース)、②トレンドを重視しています。

安いところ買って待つより、上向きで数週間で結果が出ることを重視しています。

 

 

23:00 PTSランキング  → 急騰急落銘柄を探し、理由を確認

https://www.buffett-code.com/pts

めぼしい銘柄をピックアップ。

 

7:00 Yahooファイナンスニュース

7:30 日本経済新聞の電子版 → 日経新聞ニュースは、材料になりやすい。 

→ 継続性のある材料(※)があれば、関連銘柄を洗い出す。

  特に人気のあるキーワードを中心。最近だと、半導体と円安。

  googleトレンドも利用。


 日経平均の予想、イベント確認。

  → 日経平均の25日が上向きは重視


8:00 関連銘柄のチャートチェック、PBR/PER確認

   同じセクター内で、出遅れ銘柄を比較

8:30 目標株価レーティングチェック(上値余地、下値余地の確認)

   目標株価はアテにはしないが、おおよその株価目安を知る。

 

↓レーティング

 

9:00~ 株価の出来高変化、増加していれば、買う方向で。

    3%以上の上昇があれば、なお良い。勢いは大切!!

 

10:00~ 通常のサラリーマンに戻る。

 

毎日、この繰り返しですね。

 

 

継続性のある材料

上昇トレンドが継続した前例のあるニュースが一番良い。

例えば、物言う株主ファンドの購入、これも長く材料がくすぶるので、下支えが続く。

ほかには、原発再稼働で、再稼働まで数ヶ月かかるとか、

半導体工場の新設は、投資額が大きく完成するまで時間がある。

この定期的にニュースになるのが大切かと思っています。