こんにちは。

人柄ビジネスコンサルタント
吉田淑恵です。
 

10日くらい前から、なぜか
(一人を除いて)
メルマガが一切届かなくなりました。
 


メルマガって、
誰がいつ出してるかわかりませんよね。

だから、はじめは
異常に気がつかなかったんです。


起業女子仲間と話をしているときに、

「今日の○○さんのメルマガにも
 書いてあったけどさ〜」

って話題にのぼったのが、
いつも読んでいるメルマガで。

あれ?まだ、読んでないわ!
ってなりました。


メルマガを発行している塾生さんからも

「よっちゃんのアドレスが
 不在になってるんですけど、
 待機に戻していいですか?」

って、連絡があったりして。


他のメールは届いてるし、
なんだろうな〜って思いながらも
放置していました。


ところが、いよいよ
これはイカン!ってことが起きました。

すばるの会員メールが来てない!

ツアー中止のニュースを
ヲタのInstagram投稿で知ったんです。


これ、届かなかったメールが
中止のニュースだったから
まだよかったようなもので、

ツアー申込み開始のお知らせだったら、
えらいこっちゃですよ。


こうなると、
対応せざるを得ないでしょ。

急いでサーバーのお問い合わせ窓口へ
連絡してみました。



原因は
「メールボックスの容量オーバー」
でした。

え?でも届いてるのもあるんだよ?
そんなことある?

とりあえず、
迷惑メールフォルダを空にしました。

すると、届きはじめましたよ。
写真の入ったメールたちが。



空にする前にでも届いているメールには
共通点がありました。

それは『テキストメール』。

そうなんです。
容量の小さいメールは届くんです。


容量の大きいHTMLメールは
届いてないうえに、

発行元のメルマガリスト上でも
「不在」になっちゃう…。


あなたは、
HTMLメールを使っていますか?

目的はなんですか?

「なんとなく」ならば
テキストメールがオススメです。

容量の大きいメールだと、
相手は通信料がかかってますしね。



開封率を見るために
HTMLメールにしている人も
多いと思います。

なんのために
開封率チェックしていますか?


開封したからといって、
相手が読んでいるとは限らないし、

開封率に一喜一憂しても

売上には直結しません!


売上を伸ばしたければ、
開封率を上げる工夫をするよりも

他のポイントを改善したほうが
効果が大きいです。


メルマガの開封率が
ボトルネックになっていることは、
ほぼ、ありません。


最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
▼たった4つのポイントで
売るのが楽しくなり、月収30万円も実現
『ピタゴラセールス』の秘密
無料9日間メール講座プレゼント中
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━