こんにちは。
人柄ビジネスコンサルタント
吉田淑恵です。
今日のテーマは
「コンサルティングを受けるといい理由」
です。
タイトルは
「必要ですか?」といいながら
「受けるといい理由」って、
いきなり結論です。
今日は、朝から
カードコーチングの1day講座。
午後は個別コンサルを2件。
合間に買い物をして、
晩ごはんを用意して、
筋トレと整体に行って、
夜は
オンライン講師養成講座でした。
仕事と家事と、自分のメンテナンス。
自分の学びも!と、
なかなかの欲張りな一日でしたね。
『一日限定!の流行語大賞』
があるとすれば、
本日の映えある大賞は、
/
その視点はなかったです~!
\
ですね。
1day講座の受講生さんも
「そうか~!
私の引っかかっていたところは
○○だったんですね~。」
と、大きな気づきがありました。
コンサルのクライアントさんも
「そんなつながりがあるんですね~!」
と、新たな集客モデルに気づいたし、
もう一人のクライアントさんも
「それでもいいんですね~!
絶対そのほうが楽しいです!」
と、やることとやらないことが
はっきりして、スッキリ前向きに
なっていました。
なかなか自分一人では
気づけない盲点って、多いです。
それは、
どのステージになっても同じです。
盲点の数こそ差はあっても
ゼロにはなりません。
やはり、自分自身のことは
気づきにくいものなんですよね。
コンサルタントの力の差は
『いかに本質を見抜き、
新たな視点を差し出せるか』
にあります。
もし、なかなか成果がでない…
という場合は、
新しい視点をもらいに
コンサルタントを利用すると
いいですよ。