こんにちは。

人間関係改善コーチ 吉田淑恵です。

 

365日ブログ、今日で203日目です。

 

 

タイトルのとおり。

 

『毎日更新をやめる宣言』をして

もう何日過ぎたかな?

 

 

一部の

 “宣言を聞いた組”の人たちは、

 

 

「なんだ? なんだ?

いつやめるんだ?

結局毎日書いているじゃないか!」

って思ってるかも?(笑)

 

 

そうなんですよね。

結局、あれから毎日書いています。

 

 

 

やめようって決める前は、

 

「書いている時間を

もっと他のことに使いたいな~」

 

「もっと優先度が高いことが

あるんだよな~」

 

「なんだか目的と手段が

ごっちゃになってる気がするな~」

 

「達成した先に何があるのかな~」

 

「はじめたきっかけも

すごいモチベーションだったわけでも

ないしな~」

 

と、モヤモヤしていたわけです。

 

 

 

しかも、やめない理由が

すべて 『他人軸』 だってことに

気づいてしまって。

 

 

「やめたら、どう思われるかな~?」

 

「なんて言われるかな~?」

 

「同期の達成率を下げてしまうよね~」

 

って。

 

 

 

いやいや。

自分のことは、自分で決めようよ。

 

 

やるも、やらないも、

自分のコントロールの範囲内だよ。

 

なんて言われるかなんて、

まさに影響の輪の外でしょ~!

 

 

 

というわけで、

もう、無理して続けるよりは

 

「書けるとき、

書きたいことがあるときに

書けばいいよね。」

 

という思いに至りました。

 

 

 

でも結果的に、あれから毎日

書きたいことがある日が

続いています。

 

 

 

これね、きっと

頑張っちゃダメなんだ。

 

 

がんばる!って思う意識の底には

『むずかしいこと』 だっていう

認識があるんですよね。

 

 

「がんばる!がんばる!」

って、やればやるほど

 

「むずかしいよ!むずかしいよ!」

って、言い聞かせているようなもの。

 

 

 

そんなの、

つらくなるに決まってるし!

 

 

 

だから、踏ん切りがついて

肩のチカラが抜けたら

書きたいことが湧いてきたのかも。

 

 

 

そういうわけで、これからも

 

「書けるとき、

書きたいことがあるときに

書けばいいよね。」

 

というスタンスで、

ゆるく、がんばらずに行こうと思います。
 
 
きっと、世の中そんなもん。
 
仕事も、
辞める!って決めてからのほうが
いい調子で働けたりしますよね。
 
 
がんばりすぎてイヤになっているなら
一旦、腹くくってみましょう。
 
また別の流れがきますよ。