こんにちは。
人間関係 改善コーチ 吉田淑恵です。
職場の人間関係がしんどい!
と思っているあなたへ、
ちょっとした捉え方の変化で
人生がストレスフリーになる、
強みの心理学にもとづく
人間関係 改善術をお伝えしています。
今日はわたしが所属している
ライフミッションコーチ協会の
ランチ新年会でした。
笑いっぱなしの3時間。
内容的にはわりと真面目な話も
してるんですよ。
みんな起業女子なので、
これからの個人の仕事の計画、
協会としての横のつながり、
今年は誰に何を学びたいか。
そういう未来のことを話すときって、
“美味しいものを食べながら”
“笑いながら話す”
って、
とても重要なポイントだと思います。
今日のメンバーは、
昨年末に行ったLMC協会の
クリスマスパーティー in 東海
プロジェクトメンバーなんですけどね。
クリスマスパーティーの
妄想に近い計画を話していたときも
みんなでケーキを食べながら
今日みたいに、ゲラゲラ笑いながら
どんどんアイデアを出し合っていました。
結果として、パーティーは大成功!
東海だけではなく、
ほかの地方の認定講師さん達からも
名古屋のクリパ、アツいね~!
って、高評価でした。
美味しいものを一緒に食べるって、
心理学的にも、仲良くなりやすいんです。
誰かと一緒に
楽しい、うれしい、おいしい、など
プラスの感情を生む行為をすると、
その時の感情と、目に見える情報が
(相手の顔とかですね)
同時にインプットされます。
だから、初デートはたいてい
お食事なんですよね。
チームで動くときも
笑いながらの食事は、一気に
チームの仲を深めます。
職場でも、
キックオフミーティングなどの時は
ぜひ、簡単なお茶とお菓子でいいので
“美味しいもの” を準備してみてください。
そして、“笑いながら”
これからの話をしてみてください。
きっと楽しい未来が待っています。
★人間関係改善コーチングセッション★
まずは無料相談から。詳しくはこちら↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/listening
★法人研修の詳細・お問合せは★