2021.6/1より



『成分で未来をカエル』をモットーに


化粧品開発や販売を継続しつつ


現場でお客様に成分(商品)を伝えている現場のプロフェッショナル様を対象に


より深い成分の世界を伝える講師などの活動など


フリーランサーならではの


『身軽さ』を生かせればと思っております。


私が開発した

L-classic(エル-クラシック)

スキンケアソープや

badassクレンジング=メイク落とし


かじゅまるシャンプーなどの



『ネット販売の解禁』も視野にいれておりますので


ご期待して頂ければ幸いです。



美容師としては


どーしても私に担当してもらいたい!方は



アメブロのメッセージ機能でメッセージをして頂けばと思います。


※当面はご新規様の受付はしませんので、気長に予約待ちができる方のみメッセージを下さいませ。








開発を始めてから


2年以上かかり


ようやくです(^^)



開発期間だけで言えば


大した期間ではありませんが


処方の構想を


ある程度作りあげてから開発に入りましたので



かなり長い開発期間となりました😣



SP様を中心に


満場一致大絶賛が頂けるまで


試作品を繰り返す事を決めなければ


ここまでの


とんでもない


badass


クレンジングは産まれなかったと思います。


ご協力をして頂いたお客様には


ほんとうに感謝しておりますし


その感謝をきっちりと



(かたち)にしましております😊


※カタチ=商品ではありませんよ(笑)

一般記事には書けませんが、かな~りの特典です



badassクレンジング


↓↓↓






























Three
EaRs(スリーイヤーズ)


カジュマル

ルルシャンプーも


入荷致しました(^^)



↓↓↓↓↓














検品後に



発送致しますので


今しばらくお待ち下さいませm(__)m

















はい。


私が開発に携わっているシャンプーで




メーカー名は


スリーイヤーズです。











商品名は


カジュマル ルル シャンプーと言います!



また詳しい情報を


書いていきたいと思います。



発売日は


badassクレンジングと同じ時期ですので


発売まで

1ヶ月を切っています!




さっそく全成分を!



↓↓↓






全成分
水、ココイル加水分解コラーゲンK、ココイル加水分解ダイズタンパクK、ラウロアンホ酢酸Na、ココアンホ酢酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウリルグルコシド、ココイルメチルタウリンNa、加水分解コラーゲン、加水分解コンキオリン、BG、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ポリクオタニウム-61、加水分解水添デンプン、グリコシルトレハロース、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCL、カミツレ花エキス、フユボダイジュ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、ローマカミツレ花エキス、アロエベラ液汁末、ヤグルマギク花エキス、トウキンセンカ花エキス、グリセリン、ベタイン、PCA-Na、ココイルアルギニンエチルPCA、ローズマリー葉エキス、ペンチレングリコール、エタノール、ポリクオタニウム-10、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、PEG-20ソルビタンココエート、塩化Na、カプリリルグリコール、ペンテト酸5Na、クエン酸、オレンジ果皮油、グレープフルーツ果皮油、ラベンダー油、乳酸桿菌/ダイコン根発酵液、フェノキシエタノール



この情報は


初出しです(^-^)




シャンプー製造の研究者さんが


口を揃えて


髪や頭皮を洗うのに


最適な洗浄成分は


PPT系の洗浄成分をベースにしたシャンプーがベストだと言います。




エイジングケアシャンプーは


そのPPT系の洗浄成分である


ココイル加水分解コラーゲンK、と


ココイル加水分解ダイズタンパクK


がトップ配合してあるシャンプーとなります。




低刺激かつ


頭皮に潤いを与えながら洗い


髪まで補修しながら洗い


ツヤ髪に導く


極上の洗浄成分です!




でも


何故そんな素晴らしい成分をトップ配合をして製品化されないのか?と言いますと



①原価が高い

②泡立ちが悪く、洗浄力が弱い

③刺激性を高めずしっかりと防腐・安定の処方が難しい=どんな販売ルートかが分からないような販売の仕方ではそれはほぼ実現不可能とされています。
(真空パック販売とかなら可能かも)




このシャンプーは


オリシャンのように


かなり原価をかけています。


洗浄力や泡立ちに関しても


pHは6.0以下の弱酸性で


泡立ちや泡持ちも


とてもPPT系がトップ配合されているのか?と思うほどの


極上な使用感を実現しており


洗浄力も


アミノ酸系界面活性剤で


良質なアラニン系とタウリン系が脇役扱いをさせて頂き


ノニオン界面活性剤で


キューティクルに負担をかけずに


難溶性成分である


シリコーンなどの皮膜を洗浄(除去)できる成分である


ラウリルグルコシドを配合しております。



エイジングケアシャンプーとして特化しているのは


ベースの洗浄成分だけではなく


洗い流しても

髪や肌に定着して

持続性の高い潤いや


バリア機能として働く成分を


贅沢に配合しております。


リピジュア、ペリセア


吸着性ヒアルロン酸など


お肌や頭皮に嬉しいけど


髪にも嬉しい成分を厳選して配合しております。


詳しくは


また記事に致しますが


簡単に言えば



ココイル加水分解コラーゲンKと


ココイル加水分解ダイズタンパクK


の2トップに構成された


極レアシャンプーが


世に誕生します(^^)



今しばらくお待ち下さいませ☆










個人的な見解です。





敏感肌の方でも


超敏感肌で


どこかしらの


肌荒れが慢性している方も少なくないと思いますが


もちろん


そんな方々にも


キチンと試作品の段階から


ご協力して頂き


改善されております。


いかにクレンジングが重要か?が


badassクレンジングで分かりました!と言うお声も沢山頂いております。


肌荒れには


クレンジングはタブーで

石鹸で落ちるメイクを!


みたいに発信されている


敏感肌に私は詳しいのよ!的なブロガーさんは沢山存在しますが


石鹸って

そもそも界面活性剤ですし

皮脂だけではなくて

お肌のインナーで

超重要な


セラミドやNMFの溶出値は


どえらい高い上に


皮脂上の美肌菌も


根こそぎ奪いさります。



弱酸性下においてしか

美肌常駐菌は産出しませんし

石鹸は


アルカリ性で


肌への残留率も高いので


石鹸自体は感作性=アレルギーが出にくい成分だとしても


金属イオンが大量に残留するので


金属アレルギーの方は


石鹸で洗うと数時間


痒みが出る!ような成分です。




お肌が弱酸性に戻るまでの時間も相当かかりますし

セラミドやNMFを奪ったあとに


同様の類似成分を補わないと

普通なら刺激にならないような化粧水成分ですら刺激に感じてしまって


肌荒れを繰り返し


負のスパイラルからは抜けられません。。


クレンジングは

バリア機能を破壊する!


みたいなネガティブキャンペーンをよくみますが


肌への残留率や

肌に浸透しない分子量や

目などの粘膜刺激も激低で

感作性=アレルギーリスクも最大限に避けられて
いる成分のみで開発されているクレンジングは


ちゃーんと存在します!


↓↓↓