個人的な見解です。
なんやら
生トリートメントやら
温感がどうとかをアピールしているらしいので
久々にプチ鑑定を
ブログに書きたいと思います。
全成分
↓↓↓
まずは
これを頭皮に塗り込んでヘッドスパですか?汗
いやいや
ただでさえ高濃度のPGは
お肌への塗布は避けたい成分なのに
トップ配合ですか…
私ならこの時点で
確実にスルーします。
PGは
高濃度の配合となりますと
確実に
肌刺激は強く
さらには
分子量は小さい為に
浸透までして頭皮を傷め兼ねません…
頭皮に刺激を与える事で活性化させているとでも言いたいのでしょうか?
そもそも
お肌は鍛えるものではありません。
では
何故
PGをトップ配合しているのか?を製造側の視点で言いますと
PGトップ配合=温感=演出効果
PGトップ配合=抗菌作用が強い=防腐剤を無添加にする事ができて無添加だから安心を謳える
PGトップ配合=水と反応してミルク状に返還する要にもなる=演出効果
PGトップ配合=原価が激安で真新しい商品として発売できる
ってな感じです!
私は化粧品開発者としての顔もありますから
ハッキリ言いますが
とても10年後、20年後も
お客様に愛される商品作りをしているとは思えない内容だと思います。
一時的にバズらせて
下火になれば
マッハで撤退的な意図を感じてしまいます。
商売として見れば
優秀な戦略なのかもしれませんが
成分にこだわりたい方や
頭皮の健康を考えている方は
スルーされるのがベストだと
私は思います。