個人的見解です。
化粧水はケチっても良いんです!
た・だ・し
私が取り扱っているメーカーのような商品達に限りますが(笑)
化粧水はケチってはいけない!
だから
安っすい化粧水をジャバジャバ使ったり
ローションパックを推進している方を沢山拝見しますが
安っすい化粧水って
安い訳ですから
ほとんど水です。
もっと言えば
防腐剤タップリ水です。
安っすい化粧水をタップリ塗布したり
ローションパックをして
浸透圧をかけて微量の美容成分を浸透させる為の推進だと思いますが
それをしちゃうと
防腐剤の方が濃度が高いから
必死に防腐剤を浸透させているような行為です。
防腐剤は
パラベンが有名ですが
防腐剤自体を悪だとは言いません。
ですが
濃度に問題があると
防腐剤の刺激によって
接触性皮膚炎でかぶれたり
敏感肌になる可能性があります。
日本人は
醤油などに含まれるパラベンを体内に摂取している国民なので
比較的パラベン類には強いと言われていますが
それでも配合量が0.3%を超えると
肌がパラベン負けをしてしまう人が多くなるデータを拝見した事があります。
成分表から
防腐剤の配合濃度は見抜けませんが
配合成分全体から
推測は可能です。
パラベンだけに頼っているのか?
他の防腐効果のある成分との組み合わせや
ベースの多価アルコールは何の成分なのか?
自由水対策は何の成分で対処しているか?
など
そんなのを見極めて
選ばれた商品達を
導入している人をご存じですか?(笑)