ヘアアイテムで



トリートメントの浸透促進に特化している商品は



泡トリしか



私は知りません。



ポンプサイズで1800円

500ml(詰め替え用)で3500円





コスパも良いです。



世間的には



3(スリー)ステップトリートメントの



『2番』に当てはまるかと思いますが



私が知る限り



泡トリ以外全て


コーティング強化剤です。


つまり


皮膜を強化するだけで



ちゃんと落とせずに



皮膜が蓄積して


使い続ければ使うほど


トリートメント成分を阻害します。



そのパターンか



皮膜蓄積を抑制する為に



髪を傷める洗浄力と洗浄成分


日常的に


強化皮膜に慣れさせて


他の商品に切り替えたら



サラサラが物足りない


しっとり、まとまり感が物足りない!と感じるような商品を販売して


皮膜重視の商品から抜け出せないようにするような商品の2パターンです。



※個人的な見解です。



泡トリにも弱点があって


オリコンのように



ダメージ補修成分や


ダメージ補強成分がふんだんに配合されている商品と併用しないと


髪のインナーからダメージ要素から守るような結果は期待できません!



ヘアケアは


ネットで調べた情報


自己流ケアではなく


ちゃんと成分に詳しいプロから


自分に必要な成分のアドバイスを受けられるのがベストです。



なぜ、そのケアがダメなのか?


なぜ、そのケアが良いのか?



などを

ちゃんと説明できる美容師さんは



まだまだ増えませんね(^^;




最近じゃー


ショートカットが流行りだからと



勧めまくっている美容室も多いと聞きますが


バッサリ切ると


短期間で形が崩れやすいので



来店サイクルを短くして


売り上げアップを見込んでいるのかな?(笑)





ちなみに


私が担当させて頂いているお客様は


圧倒的に


ミディアム~ロングヘアーのお客様が多いですし


商品を勧めるどころか


案内すらしません!



取り扱いの商品は


ブログでしか発信していないので



お客様との会話の中で



えっ!そんな商品あったの?


その記事見逃してたと言われる事も多々ございますm(__)m



お手数をおかけしますが


気になる商品や


商品に関する事は



お客様発信で気軽に聞いて頂ければと思います。



いくら良い商品でも

いくらお客様にベストな商品だとしても


お客様がヘアケアに興味が無かったり


お客様が求めていない場合は


ありがた迷惑になりかねませんし


継続してナンボ!ですので



露天商のような、その場その場の販売には興味がありません。。。



商売としてみたら


ダメダメの販売方法ですが



私は



ずっとこのスタンスで営業しております。






もちろん



商品について聞いたら購入しないといけないとか


ゴリ押しなんてありえませんので



ご安心ください☆