基礎化粧品で補う基本は
水分、脂質、油なのですが
世間的には
美容液=油にお金をかけだがる人が多いですが
メーカーの思う壺です。
油=皮脂はいくらでも分泌しますが
水分(NMF)と脂質(セラミド)は
メイク落としや洗顔で奪ったら
すぐに分泌するような事はありません。
では
なぜ
ほとんどのメーカーは
油分=美容液にこだわるように促すのか?
ズバリ
髪のトリートメントと同じで
使用感=実感を与えやすいアイテムでありますし
『お値段も強気にいける=利益重視』となります。
※個人的見解です。
良質な水溶性成分や
良質な脂質成分や
良質な油溶性成分は
原料自体が高額な上に
インナーに働きかけるので
原価をかけても消費者ウケしない=売れない
ので
売れる商品=上っ面化粧品を開発したがるメーカーが多いんです。
悲しい話ですが
これが現実です。