個人的見解です。
白髪の予防策においては
様々なアプローチがあり
成分にしても
色々と試す価値のある成分は存在します。
がっ!!
まずは
現在
白髪を増やしてしまう(増えやすい状況下)をできるだけシャットアウトするのが
ベストだと思います。
例えば
白髪染めは
普通の美容室に行けば
ファッションカラーよりも
高アルカリの白髪染めでべったり頭皮に塗布された挙げ句
そのアルカリや残留過酸化酸素の除去なんかは
ほぼしてくれません。
その時点で
頭皮には
かなり負担がかかり
さらに
残留薬剤が約一週間ほど負担し続けます。
その間に
紫外線を3分も浴びれば
それはそれは
さらに頭皮ダメージ&活性酸素が発生しまくりですので
頭皮老化がメラノサイトの活動を狂わせてしまう確率もグーンと上がります。
さらに言うと
そんなお店で白髪染めをしたり、パーマをした後に
一週間空けようが残留薬剤はほとんどとれているかな~くらいに
頭皮にべったり白髪染めや
頭皮にジャブジャブパーマ液が塗布されるような行為は
最悪としか言いようがありません。
まさに白髪や細毛を増やすようなスパイラルです。
私は
白髪染めでも低アルカリを使用しますし
残留薬剤もこれでもかっ!と
原価を惜しまずに投入しております。
デメリットは
やはり高いアルカリの普通の美容室より
若干色持ちが悪かったり
低アルカリ+低ジアミンの薬剤がメインですので
色味のバリエーションが少ないので
細かい調合の手間はデメリットと言えるかと思いますが
色持ちのデメリットは
そんなに差がでる訳でもありませんし
何よりオリシャンや
オリシャンにヘマチン原料を混ぜられているお客様は
むしろ
高いアルカリカラーなんかより色持ちが良いでしょ?
実際にお客様のフィールドバックも頂いておりますので
やはり成分です。
ヘマチンはカラーの酸化重合=定着力を高め、活性酸素を除去する作用も強く
育毛効果も高く、薄毛、抜け毛などエイジング効果も期待できます。
もともと育毛成分と開発された成分ですからね。
白髪予防とも言われるのはチロシナーゼという酵素の働きを活性化する作用があるので
生えてくる白髪を予防すると言われています。
さらっと書きましたが
私が販売しているヘマチン原料は
普通にはなかなか手に入りませんよ(笑)
いかんせん
(原料)ですから(笑)
原料とはシャンプーやトリートメントに配合する元になる成分ですから
濃度がケタ違いです。