個人的見解です。
まず
頭皮の臭いは
皮脂が酸化したら臭います。
そして
頭皮をシャンプー後に、きちんと乾かさないと雑菌が増殖して臭ったりします。
なので
夜洗って
しっかり頭皮まで乾かして
仕事終わりに頭皮のニオイを感じるのは
当然と言えば当然です。
皮脂の酸化は
だいたい6時間くらいから臭うくらいになりますので
頭皮用の化粧水での
『抗酸化対策はかなり有効です。』
ちょっと厄介なパターンがありまして
例えば
オリシャンのようにシャンプーの匂いが
お風呂上がりに残らないタイプや
無香料タイプのシャンプーを使用して
お風呂上がりに
乾かしている最中に
『頭皮の不自然な臭いがある場合』は
通常のシャンプーでは取り除くのが困難な
過酸化脂質等が形成されている可能性が大です。
この状態が続くと
臭いだけではなく
フケが増え、皮膚の常駐菌のバランスが崩れて
かゆみも増え
頭皮も赤みがかった感じになり
それを放置し続けると
脂漏性皮膚炎に突入するケースも多々ございます。
頭皮ケアは
やはり
成分を使いこなすプロの施術を
定期的に受けながら
成分アドバイザーから
あなたに合った成分や
シャンプーの仕方などをレクチャーしてもらって
継続するのがベストです。
ただ
やはり
毎日、年を重ねていますし
食べ物や環境の変化、ストレスなどで
頭皮の状態も変化しますから
変化に気付きやすくするためにも
やはり
継続が大切です。
そして
変化が現れたら
成分アドバイザーの意見を取り入れていただいて
最善のケアに切り替え
頭皮の正常化や
頭皮の衰えを
少しでも遅らせる為に
楽しんで
成分ケアをしていただけると光栄です☆