あるサロンさんのブログを拝見させて頂いていたら




何度も強く




『押し売りはしません!』




と書かれていたのですが





その後の文章に柔らかく




押し売りはしませんが



お客様の為を想って、ご提案はさせていただきます!




と書いてありました。




これを見て




私は




それを押し売りと呼ぶんじゃないの?




って思ってしまいました。。。




だってね、お客様は



店から出るまではその人の話を聞かされる訳ですし




アパレルショップみたいに自分のタイミングでお店を出れる訳ではないですから




きっぱりと拒否できる人以外からすれば



押し売りと感じると思うんですよね?




もっと言うと



押し売りだと感じるか感じるないかは



お客様であって




自己弁護による『説明だから押し売りじゃない』みたいな思考は




消費者からすると




是非やめていただきたいですよね?