個人的見解です。




オイルクレンジングは



大きくわけて3分類となります。



☆天然油脂系


☆鉱物油(ミネラルオイル)系


☆エステル油(合成油)系



となり




ファンケルは



エステル油系クレンジングとなります。




↓↓↓↓




エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ヘキサカプリル酸ポリグリセリル-20、(カプリル酸/カプリン酸)カプリリル、エオクタイソノナン酸ポリグリセリル-20、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、グリセリン、ジカプリリルエーテル、ジメチコン、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、メドウフォーム油、ジグリセリン、
ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、ダイズ油、ステアリン酸イヌリン、トコフェロール、







まず



商品名にもある『マイルド』という言葉ですが



消費者側からすれば




『穏やかな洗浄力』と思ってしまうかもしれませんが




よく落ちるでしょ?(笑)




マイルドじゃないでしょ?(笑)




おそらくですが




マイルド=肌刺激が少ない



と言う意味でのマイルドアピールだと私は思います。






エステル油は全部とはいいませんが



基本的に不純物も少なく



アレルギーなどが起こりにくい油ですし



酸化にも強いので



コメド対策にも良い!的なアピールがありますよね?




本題に戻しますと




エステル油は鉱物油ほどではないですが



油の性質が強いので




吸着性や浸透性は高い=残留性も高い=洗い上がりはしっとりする



図式で



上記のオイル系成分や




シリコーン=ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジメチコンなどが残留しても



酸化などの肌トラブルはおきにくいので




よく落ちる+洗い上がりも良い+肌トラブルも少ない




と良い部分だけを見ればこんな感じのクレンジングです。




もちろん




デメリットもあります。





それは






アメンバー限定記事にて!