個人的見解です。
最近は
SNSなどの普及もあり
化粧品会社でお勤めの研究員さんが
独立して
メーカーを立ち上げている方も増えてきているように感じます。
ただ
やはり
ほとんどのメーカーと同じで
塗りっぱなしである基礎化粧品にチカラを注いでいる発信はよく拝見しますが
クレンジング(メイク落とし)や
洗顔にはチョロッとしか触れていない。。。
う~ん。
やはり『利益ありき』なんですね~。。。
と悲しく感じます。
特に洗顔なんかは
お肌(素肌)のNMFやセラミドをガッツリうばいながら
『奪った分にも触れずに、補う成分にも触れずに、保湿、保湿。シンプルに保湿をしてお肌機能を最大限に生かしましょう!』
みたいな発信をされている方も結構いらっしゃいます。。。
そこからお肌の自己回復機能の話を広げられて
シンプル化粧品こそ最高だ!みたいに
研究員さんから言われたら購入しちゃいますよね。。。
最近では
セラミドやNMFを奪わない洗顔とやらも続々と発売されていますが
あんなのはほとんど
従来の粗悪なラウリル硫酸Naや
純石鹸と比べれば
それはそれはセラミドもNMFなんかも奪わないでしょうね。。。
どの視点から見て奪わないのか?まで書き足してもらいたいですね(汗)
まっいっか(笑)
いや、良くない!!
オリジナルシャンプーの指揮をとられている研究員の先生のように
とにかく唯一無二のホンモノを製造し
利益なんて度外視して
ありえない販売価格でお客様に提供して
喜んでもらいたい!
自分はギリギリ生きて行ければそれでいい。
そんな気持ちが伝わり
お客様に良い商品だと伝われば
本望だとおっしゃられております。
私もその理念に賛同し
私も
成分を感じ
違いを感じ
継続してくれるお客様が増えれば増えるほど
『世間で言う利益』には届きませんが
結果はあとからついてくると信じております。
オリジナルシャンプーの指揮をとられている研究員の先生のように
とにかく唯一無二のホンモノを製造し
利益なんて度外視して
ありえない販売価格でお客様に提供して
喜んでもらいたい!
自分はギリギリ生きて行ければそれでいい。
そんな気持ちが伝わり
お客様に良い商品だと伝われば
本望だとおっしゃられております。
私もその理念に賛同し
私も
成分を感じ
違いを感じ
継続してくれるお客様が増えれば増えるほど
『世間で言う利益』には届きませんが
結果はあとからついてくると信じております。