世間的には山の日??


お盆休み?夏季休暇?



それって食べれるの?(笑)



それくらい私には無縁でございます☆




さて




個人的見解です。





洗うにしても



毎日同じ皮脂量が分泌されている訳ではありません。



夏などの季節別や



日によっても違いますし



食べる物によっても変わりますから




洗顔事情も変えないといけません。




洗顔事情を変えると言う事は




補い事情も変えないといけません。




もちろん




同じ商品の使用方法の微調整レベルですが




ニキビができやすい方や



敏感肌の方は




微調整を怠ると



お肌の不調に巻き込まれてしまいます。





何をどう変えれば良いのか?




何をどう微調整すれば良いのか?




を書きたいのですが




現在使用されている商品を把握させていただかないと



精度の高いアドバイスはできません。





最近は




大手メーカーでも



肌診断なんかをして



お客様にオンリーワンの基礎化粧品を提案しているメーカーさんもありますが




はっきり言いまして




あーゆーのは猫だましみたいなもので




4種類くらいのパターンに当てはめられて販売されるだけです。




※個人的見解です。




お客様だけのオンリーワン化粧品なんてのは



不可能です。



なぜなら



化粧品の場合



化粧品登録の申請をして許可が下りて



初めて化粧品として認められますから



診断してからオンリーワン化粧品を製造するならどんなに早くても数ヶ月かかりますし



1人だけの為に商品名登録して



販売するとしたら



1000円の化粧水でも




最低5万円くらいの販売価格にしないと



赤字になりますね。




5万円でも赤字かも?



だからあり得ないお話なので



そんなのはスルー確定です。


オンリーワン化粧品と思い込ませるだけでも数種類を製造していますから



成分が良い悪い以前に


コストがかかりますから


もちろん効果に関係のない価格上乗せはきっちりされているのは確定です。