お肌の悩みはだいたいこんな感じでしょうか?


↓↓↓



1位「毛穴」26.9%
2位「ニキビ」18.3%
3位「シミ」16.4%
4位「乾燥」10.6%
5位「クマ」8.2%
6位「シワ」7.2%
7位「たるみ」5.8%
8位「そばかす」3.3%
同率8位「くすみ」3.3%





まず




ほとんどの方が間違っている知識としまして




対処療法的な発想をされる場合がほとんどだと思います。




しかし




絶対的に優先すべきなのは




原因(根本)からのアプローチを見直さなければなりません。





何度も記事にしていますが




最強寒波が到来しようが




毎日日焼け止めを使用していますか?



ちゃんと数値通りの効果が期待できる塗布量を塗っていますか??




この時点で



かなりの方が実践出来ていないのではないでしょうか??




それなのに



肌老化(シミ、乾燥、シワ、たるみ、など)









なんとかしたいと高級美容液を探していませんか??




肌老化の原因の80%以上は紫外線が原因です。



ですので



絶対にUV対策をケチってはいけません!!




そして




クレンジングや洗顔料の成分。



『何の成分』で『毎日洗うか?』も




おもっきり肌老化に直結していきます。




肌負担、肌刺激、低残留性、バリア機能を破壊しないようなクレンジングや洗顔を使用されている方も



かなり少ないと思います。




これに関しては良質な商品自体が世にあまり出回っていないのと




成分の良し悪しを判断できる人が少ないので仕方ありませんが




『洗い流す商品だからちゃんと洗えれて、つっぱらない商品だから好き』的な




使用感が良い=良い商品



口コミが良い=良い商品




みたいな概念は捨てて下さい。




あとなんとなく肌の調子がよくなった良い商品



なんて言う判断もしないで下さい。




ちゃんと肌の調子がよくなった理由の成分や成分構成である事を確認できていない商品を継続使用するほど危険な事はありません。





まとめますと



UV対策と洗う成分



この2点を完璧に基盤にあってからの




悩みに対する成分アプローチです。




もっというなら



ターンオーバーの正常化なくして




美肌はありえません。




ターンオーバーが早まれば




素肌力であるセラミドやNMFを始め



美肌を構成する全てのバランスが崩れていきますので




ケアすればするほど敏感肌になりかねませんし



ターンオーバーが遅れれば



同じく美肌スパイラルから脱線していきます。






化粧品は



継続してナンボです!!




いきなり



サヨナラ逆転満塁ホームラン的な化粧品なんて存在しません。



※イチブの医薬品と同等レベルの化粧品はありますが、リスクを考慮して私は一切オススメしておりません。