個人的見解です。
洗浄力が強いとか弱いとかって気にされている方も多いですよね??
でも
同じ洗浄力でも
☆刺激性
☆残留性
☆タンパク質変性率
☆セラミドや天然保湿因子の溶出率
などなど
同じ洗浄力でも
成分によって異なるのはご存知ですか??
私は
ずーっと一貫して
スキンケアやシャンプーなど
『洗いすぎてはいけない!』
と発信しておりますが
マイルド=洗浄力が低い
をオススメしている訳ではありません。
頭皮にしても
顔にしても
『人それぞれ皮脂の分泌量も違います』から
マイルド=低洗浄をオススメしている訳ではありません。
私は
あくまでも
『不必要な汚れは落とし』
『しっかり補う』
を推進しております。
不必要な汚れとは
水洗いやお湯洗いでは落とし切れない
『排気ガス』や『黄砂』などの大気汚染物質を始め
メイクや酸化皮脂など
必ず
『毎日洗浄する』事をお薦めしております。
最近では
成分を気にされる方も増え続け
洗いすぎは良くないと言う情報も広がりつつありますが
水洗顔や
お湯洗いのみ!など
極端な洗顔をされている方もいますが
極限にバリア機能が弱まっているお肌以外は
まったくオススメできません。
そして
ハッキリキッパリ発信しておきますが
アンチエイジングを求められる方は
洗顔は必須です。
水洗顔やお湯洗い
そして
マイルド過ぎる洗顔では
酸化皮脂を纏っている状態が続きます。
酸化皮脂を纏う=老化への道
と私は捉えていますから
良質な『洗う』を継続しましょうね。
医薬品の効果を高めるのにしても
育毛剤の効果を高めるにしても
化粧品成分の効果を高めるにしても
『良質な洗う』は必須でございます☆